KH400と他バイク、クルマのブログでーす!

プロフィール

ちゅう

Author:ちゅう
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
ハセガワ1/24ランチアストラトス
Category: ハセガワ1/24ランチアストラトス  
今度これを作ることにしました

ハセガワ1/24ランチアストラトス
ストラトス箱

かっこいいです

ラリー車の中では
一番有名で一番人気があります

他人様の製作記、ブログなどを拝見すると
ほとんど調整しなくても
素直に組めそうなので
作ることにしました



パーツ切り出し 袋分け
パーツ切り出し
組立図を見ながらパーツを切り出し
部位、塗装色ごとに袋に分けます

仮組みは他人様の製作記を見ると行わなくても大丈夫そうなのでやってません
でも、この時点でバリ取り、パーツ同士のすり合わせ終わらせてます

あとボディーにリアスポイラーと大きいリアフェンダーは接着してあります

次回から塗装にいけると思います



ボディーとカルトグラフデカール
ボディ デカール
ボディーとリアスポイラー、フェンダーのパーツの合いもバッチリですね

結構ハセガワいいですね

プラスチックもタミヤより薄いので
仕上がりがシャープになると思います

ハセガワのキットは小学生のころに
戦闘機とヘリコプターを作りました

ハセガワは今でも空ものは世界一だと思います


デカールはカルトグラフです

薄くて発色がいいので
デカール貼りが楽しみです



次回は塗装です


Comments

サーキットの狼・・
デスネ!!

わくわくしながら拝見させて頂きます!!
こんにちは
プラモデルにも詳しいですね!?もしかして模型屋さん?
チュウさんって血液型A型?凄く几帳面に製作されるんですね(◎o◎)
私の場合、憧れだった1981年型シボレーコルベットのプラモとグライダークラブに所属していた
時に買ったアレキサンダーシュライハーASK21のプラモは組み立てないまま押入れの奥の奥~の方にしまってあります・・・組み立てる意志無し( ̄3 ̄)
中学生の頃は、よく作ったんですけどね!GSX1100S刃とかCB750F 飛行機も好きなのでF16やF14
いろいろ作ったな~ あ~あの頃に戻りたい・・・人生やり直せたらな~・・・
話しがそれてスミマセンm(_ _)m
ストラトス格好良いです!昨年箱根で見ましたよ
安いレプリカも出回っているようなので本物かは解らりませんでしたが、格好良かったです。
昨年フェラーリのF430スクーデリアをベースにワンオフでストラトスが製作されましたね
リトラクタブルライトでは、なかったけどチョ~格好良かったです!
宝くじでも当たれば一度は乗ってみたいものですが、量産にはフェラーリ側が首を縦にふらないようなのでニューストラトスの運命はいかに?です。
まあ くじ運の無い私には縁の無い話しで天地が、ひっくり返っても乗れる日は
来ないでしょうけど(ToT)
Re: vf1000rrさま
> サーキットの狼・・
> デスネ!!

たしか
風吹裕矢のロータスの後の愛車だったような・・・・


> わくわくしながら拝見させて頂きます!!

ありがとうございます

ずくだして作ります!
こんばんは。
こんばんは。はじめまして。 ryou904と申します。 vf1000rrさんより紹介で、プラモの腕前が、

凄いみたいで、こちらも参考に致します。過去ログ観たら凄いではないですか。

バイクもCX500ターボ持っているんですか、これも凄。CX500のプラモ作りましたよ。まだ実車見た事

無いです。

今度はランチアですね、子供の頃このラジコンが欲しかったです。 製作記事楽しみです。

チュウさん。 こちらこそリンクお願いします。
Re:紅の猪豚さま
> プラモデルにも詳しいですね!?もしかして模型屋さん?

はい、そうです!
  ↑
冗談ですよ(笑)


バイク雑誌は処分しそびれて今は貴重な資料になり
プラモは作りそびれて箪笥の肥やし状態です


> チュウさんって血液型A型?凄く几帳面に製作されるんですね(◎o◎)

お見事正解!A型です

なるべく早く作りたいと思ってしまうので
パーツあわせや、袋分けしてます

プラモでは
今までつまらない失敗を沢山したので
そういう風になりました


> 私の場合、憧れだった1981年型シボレーコルベットのプラモとグライダークラブに所属していた
> 時に買ったアレキサンダーシュライハーASK21のプラモは組み立てないまま押入れの奥の奥~の方にしまってあります・・・組み立てる意志無し( ̄3 ̄)

コルベット‘81はC3になりますね
C3はコルベットの中で一番グラマスで好きです
プラモはアメリカ製でしょうか?


アレキサンダーシュライハーASK21はグライダーですよね

ハセガワ製のキットはシャープさがあって好きです
あのシャープはハセガワの命だと思ってます


> 中学生の頃は、よく作ったんですけどね!GSX1100S刃とかCB750F 飛行機も好きなのでF16やF14
> いろいろ作ったな~ あ~あの頃に戻りたい・・・人生やり直せたらな~・・・

今からでも遅くないと思います
プラモ作りましょ!

でもなかなか時間、取れませんよね


> ストラトス格好良いです!昨年箱根で見ましたよ
> 安いレプリカも出回っているようなので本物かは解らりませんでしたが、格好良かったです。

ストラトス
見た記憶がありません・・・・

でもプラモを見てると
結構小さいですね
軽自動車をほんの少し大きくした感じでしょうか
かっこいいです!



> 昨年フェラーリのF430スクーデリアをベースにワンオフでストラトスが製作されましたね
> リトラクタブルライトでは、なかったけどチョ~格好良かったです!

あれは、ワンオフだったんですね
ニューストラトスもかっこいいです

模型の世界では
1/43がキット化(レジン)されています

1/24が出れば作ってみようと思ってます

> 宝くじでも当たれば一度は乗ってみたいものですが、量産にはフェラーリ側が首を縦にふらないようなのでニューストラトスの運命はいかに?です。
> まあ くじ運の無い私には縁の無い話しで天地が、ひっくり返っても乗れる日は
> 来ないでしょうけど(ToT)

宝くじ
いつかはあたると思います
ブログの内容と違いますが(汗)・・・。
今日、サンパチのノーマルパーツをバイク屋さんに届けに行きました。
☆川店長が、あの後チュウさんから☎があったって言ってましたよ(笑)
工場にCXがありましたが、もしかしてチュウさんのですか?
青いSS750(H2)君もZ買ったらしいですね。
Re: サンパチさま
> ☆川店長が、あの後チュウさんから☎があったって言ってましたよ(笑)

サンパチさんからコメントいただいて
翌日電話してしまいました

もう納車されたんでしょうか?
楽しみですね!


> 工場にCXがありましたが、もしかしてチュウさんのですか?

そうですよ

メーターをマイル表示からkm表示のものに
変えてもらってます


> 青いSS750(H2)君もZ買ったらしいですね。

そうなんです!

ちょうどバイク屋さんに行ったとき
納車だったので
私も立ち会いました!

H2とZ1を所有
ある意味
旧車を極めてますね!
こんばんは。
こんばんは。大事な事を記載するのを忘れました。自分のブログでは、規制がかかっていて

返答出来ません。コメント者のブログにて返信しますので、宜しくお願いします。コメント下さった方は

慣れていますので、ちょっと変な感じですが、お願いします。

自分はまだまだの腕前です。 モデラーGPを検索してみてください。

遥かに凄い腕前の人がいます。2010年にはリョウガで参加してみました。

かすりもしなかったですが、それなりに改造して製作してみました。

バイクはドカティ 888スーパーバイクレーサーで参加しています。是非見てください。
こんばんは。
こんばんは。コメントありがとうございます。 モデラーGP観てくれてありがとうございます。

かなり凄い腕前の方が参加していて、投稿を見るのが楽しみでした。

2012年は、また投稿方式が出来るみたいで、是非一緒に参加してみては、どうでしょうか。

ブログと一緒みたいな方式で簡単に参加できますよ。 チュウさんの腕前なら、大丈夫です。
こんばんは。
こんばんは。コメントありがとうございます。

こればかりは得意分野がありますのでしょうがないです。

逆に車の色々なやり方の紹介お願いします。フェラーリはちょっと

上手くいきません。バイクより面積の多いモデルは、違いますね。

ランチア楽しみです。参考にしたいです。

Leave a Comment