KH400と他バイク、クルマのブログでーす!

プロフィール

ちゅう

Author:ちゅう
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
7月ごろからバイク選び ハーレー?
Category: バイク選び  
今は月に2回ほど長野の実家へ行ってます

実家行きのスケジュールがタイトなとき
雨が降りそううな時
寒い時期
は車で行ってます

それ以外の
時間に余裕があり
天気、気候がいいときは
KH400で行きます

春、夏、秋はバイクで行きたいです


KH400のときは
国道を150km
高速道路を150km走行します

車の場合はほぼ高速道路使用です

金銭的にKH400で帰省したほうが安くなります

ですが片道300kmは
KH400にも負担がかかりそうですし
私のほうは
翌日、疲労困憊で仕事になりません



そこで
長距離を運転しても
疲れないバイクを
もう一台持ちたいと思い
7月ごろから探しはじめました

最初のお目当ては
ハーレーの
FXS80ローライダー
です

FXS80 ローライダー 1980
FXS1980.jpg
カッコイイですね

この写真を
高校生のときに
モーターサイクリストで
見たとき
ハーレーって
なんてカッコいいんだと思いました

それとハーレーの鼓動感を期待しました

うう~ん 欲しい!


ハーレーショップで話を聞いていると
1980ローライダーも人気はあるけど
一番人気があるのは
デビューイヤーの
1977モデルだそうです
そして1979モデルも
人気があるそうです


FXS1200 ローライダー 1977
FXS1200.jpg

と言うことで
だんだん1977FXSがよくなってきました

ハーレーショップ
結構見に行きました

都内で5軒ほど
名古屋の1軒は2回いったし
静岡のお店も行きました

いろんなお店をまわってると
だんだん見えてきました

このころのハーレーのエンジンは
ショベルといわれていて
十分に旧車の部類に入るそうです

ですので
そこそこメンテも必要ですし
走行にも気を使う部分が多くなるとおもいます

また
このライディングスタイルが
本当に疲労が少ないのか
疑問になってきました


メンテ、走りで
気を使うバイクはKHがあります

欲しいバイクは
ローライダーだけど
今回はもっと実用的(長距離バイク)なバイクで無いと
意味が無いと思いました


また
今は趣味性の強いバイクを
2台は維持できません

ローライダーが乗りたければ
KHを売るしかありません

それと価格ですね
200万~250万円は
今は厳しいです


現状を総合的に考え
趣味のバイク1台(KH400)あるので
実用的なバイク、長距離で疲労がすくなさそうなバイクを探すことにします


Comments

Leave a Comment