先週の日曜日
あずみ野F-1パークに行ってきました

マサからは数年前より
カートに連れて行って欲しいと言われてましたが
東京では近くに無くて、なかなか行けませんでした
松本に引っ越して来てようやく行けるようになりました
長野自動車道、安曇野IC近くの安曇野スイス村の向かいです
自宅から下道で20分です(笑)
ジュニアスクール

二人とも
ジュニアスクールに入校しました
まずは先生とカートに同乗しお勉強の開始です(笑)
最初に習っていたのはブレーキでした
早く走るよりも
安全に止まるほうが大事だそうで
先生からはブレーキのかけ方、かけるタイミング、強さとかを何回も教えてもらってました
ヒロのコスチューム

レーシングスーツはサイズが合えば貸してもらえます
ウイリアムズBMW
モントーヤレプリカでした
マサには体に合うものがありませんでした(笑)
スタート前

いきなりの兄弟対決ではありません(笑)
初の単独走行スタートです
写真はありませんが
まずは先生が後ろから牽引ロープで補助走行で慣れてからの単独走行です
マサの激走

ヘルメットとグローブはレンタルです
ほかは私物です(笑)
ヒロの疾走

マサのラップ

今日のマサのベスト
43秒207
ヒロのラップ

ヒロのベスト
62秒073
ちなみにここのコースレコードは31秒台です
セナからのメッセージ
とんねるずの「生だら」でカート対決で出演したときの映像です
お遊びトーク中でしたが
セナが突然「アイ ハブ ワン インポート メッセージ」と言い出します
内容は「子供が運転を習うのにカートは最良の学校」というようなことです
先週、久しぶりに見返した動画ですが
このメッセージは
20数年の時を超えて
セナがマサとヒロへ直接伝えたかったことだと思い
感動しました
また
セナがカートに対する思い、カート、モータースポーツに純粋であることがわかる言葉でもあります
5分24秒あたりから始まり、約30秒あります
それでは、また・・・
あずみ野F-1パークに行ってきました

マサからは数年前より
カートに連れて行って欲しいと言われてましたが
東京では近くに無くて、なかなか行けませんでした
松本に引っ越して来てようやく行けるようになりました
長野自動車道、安曇野IC近くの安曇野スイス村の向かいです
自宅から下道で20分です(笑)
ジュニアスクール

二人とも
ジュニアスクールに入校しました
まずは先生とカートに同乗しお勉強の開始です(笑)
最初に習っていたのはブレーキでした
早く走るよりも
安全に止まるほうが大事だそうで
先生からはブレーキのかけ方、かけるタイミング、強さとかを何回も教えてもらってました
ヒロのコスチューム

レーシングスーツはサイズが合えば貸してもらえます
ウイリアムズBMW
モントーヤレプリカでした
マサには体に合うものがありませんでした(笑)
スタート前

いきなりの兄弟対決ではありません(笑)
初の単独走行スタートです
写真はありませんが
まずは先生が後ろから牽引ロープで補助走行で慣れてからの単独走行です
マサの激走

ヘルメットとグローブはレンタルです
ほかは私物です(笑)
ヒロの疾走

マサのラップ

今日のマサのベスト
43秒207
ヒロのラップ

ヒロのベスト
62秒073
ちなみにここのコースレコードは31秒台です
セナからのメッセージ
とんねるずの「生だら」でカート対決で出演したときの映像です
お遊びトーク中でしたが
セナが突然「アイ ハブ ワン インポート メッセージ」と言い出します
内容は「子供が運転を習うのにカートは最良の学校」というようなことです
先週、久しぶりに見返した動画ですが
このメッセージは
20数年の時を超えて
セナがマサとヒロへ直接伝えたかったことだと思い
感動しました
また
セナがカートに対する思い、カート、モータースポーツに純粋であることがわかる言葉でもあります
5分24秒あたりから始まり、約30秒あります
それでは、また・・・