KH400と他バイク、クルマのブログでーす!

プロフィール

ちゅう

Author:ちゅう
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
内山牧場キャンプツーリング 木更津外車2気筒ツーリング 梅乃屋 ラーメン
Category: R1200GS LC  
9/13は内山牧場へキャンプツーリング、
翌9/14は千葉へ「木更津外車2気筒ツーリング」へ行ってきました


松本を出発DSC03079.jpg


諏訪SAでv兄さんと合流
DSC03081.jpg


野辺山で休憩
DSC03084.jpg


内山牧場到着
DSC03087.jpg


荒船山
DSC03095.jpg



夕方、混雑してきました
DSC03090.jpg



晩餐
DSC03098.jpg
v兄、マサ、私の3人で宴会が始まりました


v兄からもらった調味料セット
DSC03096.jpg


ラージメスティン初炊き
DSC03109.jpg
3合を1回で炊きます
美味しかったです

調理はv兄、笑
食べるのはオレとマサの親子!爆

今回もv兄の分まで親子で食べてしまいました!爆!!






どこでも宴会、夜は更けていきます
DSC03105.jpg






AM5:00
DSC03112.jpg
バイクも多かったです
点在してますが100台はいました


7:30に千葉に向けて出発
途中、関越道でテントを落として高速隊にお世話になりました

荷物はしっかり積みましょう!



関越下りて環八経由で自宅により荷物をおろし
アクアラインで木更津へ

環八とアクアラインに乗るまでの数キロの渋滞はひどかったです









13:30 木更津到着
DSC03122.jpg
そうなんです
たまたま集まったバイクが外車でツインでした

なので今回は「木更津外車2気筒ツーリング」とします(笑)

ちなみにハーレーも外車2気筒です(笑)






りょーさんの案内でマザー牧場→竹岡式ラーメンで有名な梅乃家へ
DSC03128.jpg



DSC03127.jpg


16:30
DSC03129.jpg
大盛り!笑

1時間30分待ち





17:30 九十九谷公園
DSC03133.jpg
千葉県ってこんなに山があったんですね!

遠くに赤石山脈を見る南信の風景になんとなく似ています







黄昏・・・   心地よい疲労を感じながら
DSC03135.jpg

ここ九十九谷で再開を約束して解散

マサとタンデムで渋滞のアクアラインを抜けて帰りました









今回の仲間
v兄

DSC03092.jpg
今回もお世話になりました!
キャンプではいつもおいしい食材、食事をありがとうございます!

ちなみに私は飲み物担当です!笑

夕方、九十九谷で
山梨方面で宿をとるといいながら解散、
アクアラインのうみほたるで引き返し
勝浦までラーメンを食べに行ったみたいです!笑





りょーさん
DSC03131.jpg
今日の案内役、
暴走房総内陸の魅力を教えてくださりありがとうございます!

房総内陸の道ってバイクには楽しい道ですね!
クルマでは何回か来ているのですが気がつきませんでした



黄色ドカ、
赤いドカもいいですが
ツインの排気音と乾式クラッチの音のミックスがとてもエッチに感じます!笑





がーさん
DSC03132.jpg
1年ぶりの再会です
なんと、イケメンに変身してました!

最近、娘さんから誘われてデートしている理由がわかりました!(笑)







9/13、14の二日間
松本→佐久→東京→木更津→東京
結構走りました

今回は渋滞にはまったのでかなり走ったつもりになってます

何キロ走ったかわかりませんが
帰宅後は1キロ減っていました!笑







9/15はジーエスを東京に置いて特急あずさで松本に戻りました
休みも少ないし寒くなってきたので松本ではほとんど乗れないからです


おしまい


Comments

ちゅうさん!! masa坊!!こんばんは(*^^)v
外車2気筒ツー!!そのタイトル使いたかったあ~!!爆!!

今回も、本当に思い出深いツーリングになりました。アリガトネ!! (*^^)v

穏やかな仲間の阿吽が心地良いデス。

これからも、色々冒険(adventure)シマショウ!!(*^^)v
イケメン 参上 爆!
ちゅうさん こんばんは

本当に楽しいツーリングでした。

キャンプも楽しそうですね。
いつみても、見事な積載です。

しかし、GS。
素敵なマシンですね。
私の1番の憧れです。
いつかの日か、ちゅうさんみたいにGSにたくさんの荷物をのっけてキャンプに行くのが夢です。笑。

そんな、愛車、手元にないのは、寂しくないですか?
こんばんは。 今回、こんなに梅乃家で待つとは思いませんでした。

その間、模型話や、車の話で面白かったです。

模型相当詳しいですね。 是非また模型再開期待しています。

また千葉南房総へ来てください。 ご案内いたします。
(*^^)v兄さん こんばんは!
> 外車2気筒ツー!!そのタイトル使いたかったあ~!!爆!!

すみません、
皆さんの記事から引用させていただきました!笑


> 今回も、本当に思い出深いツーリングになりました。アリガトネ!! (*^^)v
> 穏やかな仲間の阿吽が心地良いデス。

渋滞
つらかったですけど
思い出深くなると思います!笑



> これからも、色々冒険(adventure)シマショウ!!(*^^)v

いつもありがとうございます!

またよろしくお願いします!
イケメンがーさん こんばんは!
> 本当に楽しいツーリングでした。

楽しかったです!


> キャンプも楽しそうですね。
> いつみても、見事な積載です。

今回は関越道でテントを落としてしまいました(汗)


> しかし、GS。
> 素敵なマシンですね。
> 私の1番の憧れです。
> いつかの日か、ちゅうさんみたいにGSにたくさんの荷物をのっけてキャンプに行くのが夢です。笑。

キャンプツーリングデビューは
11/1ふもとっぱらでしょうか?

気のあった仲間と行くのは楽しいですね!


> そんな、愛車、手元にないのは、寂しくないですか?

来週から
駐車場のスペースが必要になりまして・・・



がーさん

ありがとうございます!
りょーさん こんばんは!
> こんばんは。 今回、こんなに梅乃家で待つとは思いませんでした。
> その間、模型話や、車の話で面白かったです。

充実した待ち時間でした!
あっという間でしたね!


> 模型相当詳しいですね。 是非また模型再開期待しています。

多少詳しいかも知れませんが
作品の出来がよくなければ何にもなりません(笑)

少しずつ再開に向かってます(笑)



> また千葉南房総へ来てください。 ご案内いたします。

千葉、
バイクにはいいところです

是非お願いします!


りょーさん ありがとうございます!
こんにちは~

荒船山の景観素晴らしいですね(^^)

天気も良かった様で、最高のキャンプツーになりましたね。

食べ過ぎて体重増えませんでしたか(笑)
かちむしさん こんばんは!
> 荒船山の景観素晴らしいですね(^^)

そうなんです!
碓氷峠周辺にはこんな岩肌を出した山々があります


> 天気も良かった様で、最高のキャンプツーになりましたね。

とてもいい天気でした!

でも
みんなが出かけましたので
道以外でもラーメン屋でも渋滞でした!笑


> 食べ過ぎて体重増えませんでしたか(笑)

食べ過ぎましたが
1kg減りました(笑)


かちむしさん ありがとうございます!
ちゅうさん

こんばんは。

いつ拝見しても充実したツーで心地良いです!
ほんと楽しそうで羨ましい限りです。

それにしても・・「外車2気筒ツー」 かっこいい!!

拝見するたびに、masaくんが大きくなっていますね!
私も息子たちと思い出作りたかったな~ (笑)

素晴らしいツーレポ有難うございました。
tomo兄さん おはよーございます❗
> いつ拝見しても充実したツーで心地良いです!
> ほんと楽しそうで羨ましい限りです。

ありがとうございます❗


> それにしても・・「外車2気筒ツー」 かっこいい!!

たまたま外車2気筒ツーになりましたが
外車でマルチシリンダーだと
ビーエムの1600の6気筒しかし思い浮かびません

マルチシリンダー(4気筒)は
日本のお家芸みたいになってしまいました(笑)

技術面、コストを考えても
今はむずかしいんでしょうね


> 拝見するたびに、masaくんが大きくなっていますね!
> 私も息子たちと思い出作りたかったな~ (笑)

よそんち子供の成長って早いなと思ってましたが
自分ちの子供も早いです(笑)


> 素晴らしいツーレポ有難うございました。

こちらこそ

tomo兄さん
いつもありがとうございます❗
なかなか盛りだくさんのツーだったようですね。

荒船山は写真で見ても圧倒されますね。

関東エリアは私には未知の世界ですが、
なかなかいいところがたくさんありますね。

海ほたるに千葉も行ってみたくなりました。
九十九谷や九十九里浜に99のつく名勝がたくさんあるんですね。

オマケに竹岡式ラーメンも食べてみたいなぁ。

いつか外車2気筒ツーに混ぜて貰いたいっすね。
ふきさん こんばんは!
> なかなか盛りだくさんのツーだったようですね。
> 荒船山は写真で見ても圧倒されますね。

いろいろあって充実したキャンツーでした!


> 関東エリアは私には未知の世界ですが、
> なかなかいいところがたくさんありますね。

私もまだまだ知らないところが多いです


> 海ほたるに千葉も行ってみたくなりました。
> 九十九谷や九十九里浜に99のつく名勝がたくさんあるんですね。

観光地の情報はたくさんありますが
現地に行ってみないとわかりませんよね!笑


> オマケに竹岡式ラーメンも食べてみたいなぁ。

竹岡式はりょーさん、v兄に連れいて行ってもらいました

美味かったですよ!


> いつか外車2気筒ツーに混ぜて貰いたいっすね。

もちろんです、
ふきさんのは歴史が一番古い外車2気筒ではないですか!笑!

Leave a Comment