KH400と他バイク、クルマのブログでーす!

プロフィール

ちゅう

Author:ちゅう
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
2014GW KH400 R1200GS よこね田んぼ 美ヶ原 米川峠化石
Category: 日記  
久々の登場
KH400!

DSC02547kai.jpg

ご無沙汰です、
ブログの主
ライムグリーンこと
KH400です

いつもは実家の玄関にいますが
月に一度は煙吐いてます!笑


GW連休中に
masaの宿題で
棚田の写真を撮影するとのことで
KH400で飯田市千代にある
よこね田んぼに行きました



う~ん、
自然の中でのライムグリーンは一段と映えますね!

カラーだけはエコです!爆!!



DSC02553kai.jpg


DSC02560kai.jpg


米川峠で化石堀
DSC02562.jpg

途中にあった米川峠

地主さんの好意で化石堀ができます






実家近所のワンコと散歩
DSC02565kai.jpg






GW最終日
夕方時間ができたので美ヶ原へ

DSC02581kai.jpg


DSC02584kai.jpg
松本のアパートを16時15分に出て
山辺からのぼり17時に美術館前に到着、
近いです




美鈴湖
DSC02585kai.jpg

帰りは
旧武石村→武峠→美ヶ原スカイライン→浅間温泉で帰ってきました



遠くへは行けませんでしたが
充実したGWでした


Comments

こんばんは

KH400久々の登場ですね。

主役が、脇役になってるようです(笑)

おそらく出先で、声を掛けれると思いますが、GSとKHどちらが多いのかな?
ちゅうさん
こんばんは GASHOBです。

おっ、久しぶりのケーイチ君
まだまだ現役バリバリのようですね。安心しました。

なんと、自宅から45分で美ヶ原美術館ですか? 
それは羨ましい。
写真を見ていたら、私も走りに行きたくなりました。
かちむしさん おはようございます!
> KH400久々の登場ですね。

ご無沙汰してました!笑


> 主役が、脇役になってるようです(笑)

ちょっと年季が入って
出番が減りましたが
主でございます!笑!


> おそらく出先で、声を掛けれると思いますが、GSとKHどちらが多いのかな?

やはりKHです

自然と人が寄ってきます


もっとすごかったのは
以前少しだけ所有していたCX500ターボでした

PA、SAで必ず声がかかるか
撮影されてました!
がーさん おはようございます!
> おっ、久しぶりのケーイチ君
> まだまだ現役バリバリのようですね。安心しました。

ご無沙汰してました!


> なんと、自宅から45分で美ヶ原美術館ですか? 
> それは羨ましい。
> 写真を見ていたら、私も走りに行きたくなりました。

そうなんです、近いんです!

もうちょっと夏に近づいたら
朝練できます。笑

美ヶ原でブロツーもいいですよね!
おはようございます。

バイク乗りに取っては最高の環境ですね…
ビーナスラインとか近そうで、、、、羨ましい限りです。

自分はサイタマなので、一番近い峠と言えば「定峰峠」…木に覆われ道しか見えない上、恐ろしくタイトで路面も荒れています(笑)
あとは奥多摩くらいですかね…

関西方面のロングツーリングに行く時には、松本を抜け、安房トンネルを出た所の平湯キャンプ場に泊まります。幾つもの峠を走り、丁度良い距離にあるんですよ。

KH…とてもキレイですね。。。KHはこのカラーリングの最終型(ですよね?)が最高にカッコイイです。

あ、つい最近、自分もCX500ターボの人に思わず声をかけてしまいました(笑)
pinkThunderboltさん こんばんは!
> バイク乗りに取っては最高の環境ですね…
> ビーナスラインとか近そうで、、、、羨ましい限りです。

美ヶ原、さわやかで夏は特にいいと思いますが、
この辺は冬はまったくバイクに乗れません(涙)


> 自分はサイタマなので、一番近い峠と言えば「定峰峠」…木に覆われ道しか見えない上、恐ろしくタイトで路面も荒れています(笑)
> あとは奥多摩くらいですかね…

ビーナスラインも道幅は広いですが
コーナーは結構きついですね!


> 関西方面のロングツーリングに行く時には、松本を抜け、安房トンネルを出た所の平湯キャンプ場に泊まります。幾つもの峠を走り、丁度良い距離にあるんですよ。

そうですか!

夏の上高地方面は松本インターからずーっと渋滞するんで
行かないようにしています(笑)

冬季は車が少なくなるので北陸方面に行くときに利用します


> KH…とてもキレイですね。。。KHはこのカラーリングの最終型(ですよね?)が最高にカッコイイです。

カラーは最終型ですがリペイントです

綺麗そうに見えますが
マフラーには穴が開いていて
オイルがこぼれてきます(笑)


> あ、つい最近、自分もCX500ターボの人に思わず声をかけてしまいました(笑)

CX500ターボはよく声かけられました

多かったのが
「はじめてみました」でした

以前から一度乗ってみたいと思い手に入れました

ホントにパーツが無くて維持が難しいと思い
調子のいいうちに手放しました


pinkThunderbolt さん
ありがとうございます!

Leave a Comment