KH400と他バイク、クルマのブログでーす!

プロフィール

ちゅう

Author:ちゅう
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
2013北海道親子タンデムツーリング 2日目苫小牧→富良野
Category: 2013北海道親子ツーリング  
8月18日(日)苫小牧港着

11:00下船準備
1下船準備


11:30下船完了、出発
2下船
下船後ターミナルでカッパ着て出発です

この段階で今日はどこに泊まるか決めてません(笑)
今晩の予定の富良野は雨なので
帯広まで行ってしまおうかと考えてました

とりあえず夕張メロードまで行って考えようということにしました

沼ノ端西から高速に乗って夕張で降りて夕張メロードを目指します

今回は積極的に高速使います
移動時間短縮のため

途中キウスPAで休憩、
ここで岡山ナンバーのハーレー夫妻としばし歓談。
昨年、夕張メロードで1/2カットのメロンを300円で食べれたと話しをしたところ
一緒に夕張メロードに行くことになりました



13:00夕張メロード
3夕張メロード
♪楽しみしていた1/2カット300円のメロン、
販売ショーケースを見てみたら
ぬわんと1/4カットで500円!

店員さんに聞いてみたら時期により価格が変動するとのこと
店頭にもお土産用のメロンもなく旬な時期を過ぎてしまったようです

メロンは7月終わりからお盆までなんでしょうか

ここで岡山のハーレー夫妻とお別れ、
ハーレー夫妻は西に向かわれました。



道内どこでも雨ってそうな今日の天気、今晩どこに泊まろうか?

とりあえず様子を聞こうと思い
富良野のキャンプ場に電話してみました。
「午前中は土砂降りだったけど、今は蒸し暑いくらい晴れている」
とのことで
こんばんは富良野にテントを張ることにしました



15:00富良野へ向かう途中セブンイレブンで遅めの昼食
4富良野セブンイレブン
今回このスタイルの食事、休憩が多かった(笑)


16:30星に手のとどく丘キャンプ場到着
5キャンプ場到着


今日はこんな感じで張りました
6テント張り
7星に手のとどく丘キャンプ場
8星に手のとどく丘キャンプ場

目の前にひまわり畑、
晴れていたら富良野の夜景と
満点の星空が見えるそうです

夜、雨が降るかもしれないのでテントを覆うようにタープをかけてます



晩ご飯はキャンプ場のジンギスカン
9夕食

ジンギスカン
10ジンギスカン


夕食風景
11夕食風景

美味いです!

ここのキャンプ場は昼もジンギスカンやっていて
連日お客さんが30組くらい待つそうです


富良野の日没
12富良野夕焼け

夕焼け見ながらジンギスカン
ほんとはもうちょっと赤かったんですよ



食後は温泉、万華(ばんか)の湯に行きました

キャンプ場から10キロ以上あるんですが
行く途中やられました、雨に。

温泉に着いたときはジーパンもびしょ濡れ、
風呂に入って気持ちよくなったんですけど
ぬれたジーパンまたはいて、雨の中10キロ走ってキャンプ場に帰りました


濡れた衣類はタープの内側に干し、夜中の強風もあり朝には乾いてました。
タープって便利ですね!


22:00就寝

夜は少し雨が降りましたが
夜半から風が強く
タープの風でバタバタする音でなかなか眠れませんでした

本日の走行距離193km


Comments

ターフの恩恵が早速感じられますねぇ!!

ひつじの丘のジンギスカン・・夢に出てきそう・・爆!!

相変わらず、良い景色。雄大な自然の中で旨い食事・・最高デス!!
v兄さん こんにちは!
> ターフの恩恵が早速感じられますねぇ!!

タープはあると便利ですよ!

まったりしてるときも天井があると安心します(笑)


> ひつじの丘のジンギスカン・・夢に出てきそう・・爆!!

うまかったです!


> 相変わらず、良い景色。雄大な自然の中で旨い食事・・最高デス!!

富良野とか美瑛の風景ってちょっと違いますね!

でも
北海道行くと飯田のよさもわかります!
ちゅうさん、こんばんは。
遅くなりましたが、お帰りなさい。
ご無事で何よりです。
今回はあいにくの天候が多かったようで、少し残念な部分もあったのかな。
さて、ようやく陣馬形山の試し張りの成果がでたようですね。
タープあると雨にも強い日差しにも心強そうでいいですね。
ただし、風はやっぱり天敵でしたか(爆)。
ふきさん おはようございます!
> お帰りなさい。
> ご無事で何よりです。

ありがとうございます!


> 今回はあいにくの天候が多かったようで、少し残念な部分もあったのかな。

今年は天気悪かったんで
来年リベンジしたいと思います(笑)


> さて、ようやく陣馬形山の試し張りの成果がでたようですね。
> タープあると雨にも強い日差しにも心強そうでいいですね。
> ただし、風はやっぱり天敵でしたか(爆)。

タープいいですね!

少し荷物多くなって
設営にも時間かかりますが
もう手放せません!

そうです、
風は天敵でした(笑)
はじめまして。
私も8月9日から15日までの6日間バイクで北海道にいましたが
今年は残念な天候でした。
キャンプ道具満載で行ったのに、和琴半島以外はすべてビジホでした。
富良野といえば、日の出公園か足を伸ばして白銀荘前を使っていましたが
ここ良いですね♪
来年使いたいと思います。

またお邪魔します。
ちゅうさん
こんにちは GASHOBです。

今晩どこに泊まるか決めていない旅、いいですね~。
キャンプツーリングならではですね。

雄大な景色を見ながらの夕食も、これまたいいですね。
北海道は素晴らしいです。
チュウさんこんにちは。
富良野は雨が上がってたんですね。

今回は、タープの必要性を感じましたね、濡れた物が干せるなんて、いいなータープしかし荷物が増えるし・・・
ひつじの丘のジンギスカン次回は食べてみたいですね。
ジャイアンさん こんばんは!
> はじめまして。

こちらこそはじめまして
コメントありがとうございます!

> 私も8月9日から15日までの6日間バイクで北海道にいましたが
> 今年は残念な天候でした。
> キャンプ道具満載で行ったのに、和琴半島以外はすべてビジホでした。

本当に残念で
今年は雨にやられましたね(笑)

私たちの一番の目標は
和琴半島にテント張ることでしたが
できませんでした(涙)


> 富良野といえば、日の出公園か足を伸ばして白銀荘前を使っていましたが
> ここ良いですね♪
> 来年使いたいと思います。

ロケーションいいと思います
食料品調達とお風呂が少し遠いです(10kmくらい)

ジンギスカンうまいです(笑)


> またお邪魔します。

こちらこそよろしくお願いします!
がーさん こんばんは!
> 今晩どこに泊まるか決めていない旅、いいですね~。
> キャンプツーリングならではですね。

晴れてれば最高なんですけど
雨に翻弄されて
キャンプ場選びに少し疲れました(笑)


> 雄大な景色を見ながらの夕食も、これまたいいですね。
> 北海道は素晴らしいです。

北海道もすばらしいですが
阿蘇もすばらしいですね

がーさんのレポから阿蘇のすばらしさが伝わってきます!
ネギ坊主さん こんばんは!
> 富良野は雨が上がってたんですね。

そうなんです
でも夜中は荒れました(笑)


> 今回は、タープの必要性を感じましたね、濡れた物が干せるなんて、いいなータープしかし荷物が増えるし・・・

タープいいですよ
テントと同じ小川のシステムタープです
小川張りができるやつ

小川のテントで小川張り(笑)


> ひつじの丘のジンギスカン次回は食べてみたいですね。

うまかったですよ!

キャンプ場のオーナー
この時期は朝は2時間は肉切ってるそうです(笑)
こんにちは

うわっ~、キャンプ場でのテント設営、見事ですね。

坊ちゃんも手伝ってくれたのかな?

最高の景色の中、ジンギスカンを食らう…北海道満喫ですね(笑)
かちむしさん こんばんは!
> うわっ~、キャンプ場でのテント設営、見事ですね。

テント泊いいですよ!
アウトロー気分が盛り上がります(笑)


> 坊ちゃんも手伝ってくれたのかな?

masaもだんだん設営できるようになってきました


> 最高の景色の中、ジンギスカンを食らう…北海道満喫ですね(笑)

富良野のジンギスカン、
よかったですよ!

Leave a Comment