KH400と他バイク、クルマのブログでーす!

プロフィール

ちゅう

Author:ちゅう
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
ボルボ240GLEワゴン
Category: ボルボ240GLEワゴン  
バイク乗りの冬のネタ
ちゅうさんの過去の愛車シリーズ第4弾



ボルボ240GLEワゴン
Volvo1.jpg


GPZ400Sを盗まれて
約3年、富士自転車に乗ってました
そしてこのボルボに乗ることになりました

ここからしばらくはバイクのないクルマだけの生活です


このボルボはもともと父親のもので
購入後、病気で入退院を繰り返し
約7500キロ乗っただけで他界してしまい
私が乗ることになりました



無骨さ、頑丈さ、スタイルは
もっともボルボらしくて今でも人気がありますね

長いんですが
幅が割合小さくて
最少回転半径5.0mで小回りがきいて
街中では意外と扱いやすかったですよ

角型で見切りの良いボディーだったので
バックでの車庫入れや縦列駐車も
今まで乗った車の中で一番楽でした

荷物もかなり積めましたし
故障も少なかった(笑)



クラシカルなインテリア
Volvo6.jpg


ただ・・・
長距離は峠道は苦手でした

長距離は本当に疲れた

片道300キロの実家に行くだけで2日は疲れが抜けない

昔の応接間にあるような革シートも
ホールド感まったく無しで
腰が痛くなりました


またロールが激しく
峠道は苦しい走りでした



そんなかんだで
強化スタビラーザー入れたり
ダンパーをビルシュタインに交換したりしました

足回りの作業は
もちろん自分でやりましたよ!(笑)
月極駐車場で!(爆)





平成14年1月3日

実家の飯田から
奥さんの実家の富山に行くのに
安房トンネルを越えて
大雪の中のR471を下っていく途中の上宝村で
対向車線のハイラックスサーフが
100メートル先から雪でスピンしながらこちらに向かってきました

これはヤバイと思い急停車、
そう数秒後にサーフがぶつかってきました



痛々しいボル子
Volvo3.jpg
東京の鮫洲の整備工場に運ばれてきた時の写真
フロントガラスも割れてます

こちらが完全に停車してた時にぶつかってきたので
こちらの過失0で相手が100という事で
全額、相手の保険で修理してもらいました

修理に3か月間かかって250万円
そして代車のお金も払ってもらいました

双方合わせて5人乗ってましたが
怪我はなくよかったです


相手のサーフは240にぶつかった衝撃で
前輪と後輪の軸がずれて廃車となりました

こちらも足回りは逝ってるもんだと思ってましたが
サーフが当たってきた右のホイールがゆがんだけでした



復活したボル子
Volvo4.jpg
Volvo5.jpg

右のヘッドライトがきれいなのは
事故で交換したからです



この半年後
子供が生まれるのを機に
約7年12万キロ乗ったボル子とさよならしました

今までで
一番長く乗った車なんで
思いでも多かったです!

おしまい


Comments

さすが、ちゅうさん! ボルボも相当いじってたんですね!

頑丈な車だね。万が一の時の安心感が違うよね。

もう、柔らかい国産に乗れないでしょ?? 爆!
v兄さん こんばんは!
> さすが、ちゅうさん! ボルボも相当いじってたんですね!

強化スタビライザーとダンパーだけです


> 頑丈な車だね。万が一の時の安心感が違うよね。
> もう、柔らかい国産に乗れないでしょ?? 爆!

そんなことないですよ
今の国産車は弱くないですよ!

父親が乗ってたからもらったけど
自分だったら買わない車でした(笑)
こんばんは~

ボルボってのは、スゥエーデン製で、錆に強いって聞いたことが有りますがどうでしたか?

交通事故で、怪我しなくてよかったですね。

街中では、角ばった不変なスタイルでボルボってすぐ分かります。

通好みの車じゃないでしょうか。

かっこいい 色もいいですね

運転は、したくないですが

ところで実費だったら250万円、出しました?
かちむしさん こんばんは!
> ボルボってのは、スゥエーデン製で、錆に強いって聞いたことが有りますがどうでしたか?

錆の強さはほかの車と変わらないと思いますが
鉄板が厚かったです


> 交通事故で、怪我しなくてよかったですね。

ホントよかったです
軽自動車だったらつぶれてました(汗)

> 街中では、角ばった不変なスタイルでボルボってすぐ分かります。
> 通好みの車じゃないでしょうか。

そうです
通好みです(笑)

240はそこそこ見ますが
あれだけたくさんいた940とか
全く見ませんね

何処へ行ってしまったんでしょうか(笑)
Vテックスさん こんばんは!
> かっこいい 色もいいですね
> 運転は、したくないですが

はい
私も自分では買わないです(笑)

> ところで実費だったら250万円、出しました?

もちろん出せません!(爆)
名車
ちゅうさん 今晩は

誰もが一度は乗りたい車の中に、ボルボも名前を連ねてましたね。
当時はこの直線の綺麗なステーションワゴンに、、キャンプ道具を積んで行くスタイルに憧れたものです。
そしてこの斜め線のグリル、これが目印のように思えます。
やはり頑丈さも兼ね備えた車 ボルボ流石です。
ひろ兄さん こんばんは!
> 誰もが一度は乗りたい車の中に、ボルボも名前を連ねてましたね。
> 当時はこの直線の綺麗なステーションワゴンに、、キャンプ道具を積んで行くスタイルに憧れたものです。
> そしてこの斜め線のグリル、これが目印のように思えます。
> やはり頑丈さも兼ね備えた車 ボルボ流石です。

ファミリーキャンプに似合う車ですね

確かに頑丈で故障も少なかったです

でも
長距離は悲惨でした(笑)

同年代のボルボでしたら
960をお勧めします!

ありがとうございます!
ちゅうさん こんばんは。
240かなりあこがれましたよ!
私こういう荷物車が好きなんです。
今でも時々見かけると振り返ってますね。
走りは想像どおりイマイチなんですね笑
テツさん おはようございます!
> 240かなりあこがれましたよ!
> 私こういう荷物車が好きなんです。
> 今でも時々見かけると振り返ってますね。

四角いボディなんで
きっちり荷物
積めました


> 走りは想像どおりイマイチなんですね笑

そうなんです

今でも
高速道路とかで見かけると
ドライバーさん、
大変だなと
思ってしまいます(笑)

Leave a Comment