KH400と他バイク、クルマのブログでーす!

プロフィール

ちゅう

Author:ちゅう
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
過去の愛車その3 スズキRG400ガンマ、GPZ400S
Category: 過去の愛車  
ちゅうさんの過去の愛車シリーズ第3弾

バイク乗りの冬のネタです 笑


RG400ガンマ
86_400yosimura.jpg
昭和62年の3月
4年弱乗ったRZ250Rから乗り換えました



当時、新聞に入っていた近所のバイク屋のチラシに
新車価格63万円が
ぬわんと20万円引きの43万円と書いてある!
「バイクは2ストに限る!」が信念だった若きちゅうさんは
速攻買い換えました!笑

チラシには
シルバーのウォルターウルフ仕様がありましたが
売り切れていて
選択の余地がなく、数台残っていた写真のヨシムラカラーにしました

このカラーは86年後期型カラーで
購入の半年前の発売だったんですが
売れてなかったんですねー、
決算で大幅値引きです





まぁー
凄いバイクでした
GP譲りの2スト・スクエア4ですから

ならしを終えて
何キロ出るのか試してみようと思い
徐々にシフトアップして6速に入れ
加速Gを感じながらアクセルを開けました

120キロくらいまでは
「400の加速だなー」と平気でしたが
6千回転、120キロ越えてから凄まじかった!

一気に180キロまで加速!

一瞬で風圧が変わり
ヘルメットが左右に振れ
頭が後ろに持ってかれそうになりました!

こんなに凄まじい加速するなんて、
ココロ構えができていなかったんで
怖くなって180キロでアクセル緩めました(笑)

このバイクでアクセル全開したのは
この1回だけでした



まだ20台前半で
仕事の休みも少なく
このバイクで
ツーリングに行った記憶が無い

まだクルマは持てなかったので
ほとんど「生活の足」状態でした

燃費も凄くて
都内で6~7キロくらいで
いつも2ストオイルを常備しているのが
面倒になってきて
バイクの後ろはオイルで汚いし
次は燃費が良くて
手のかからない
4ストにしようと考えていました



ガンマに乗って2年
車検を機に
知り合いのバイク屋に行ったら
ちょうど走行2700キロのGPZ400Sが入ってきたとのことで
「これだ!」と思い買い換えました

GPZ400S  (写真はお借りしました)
GPZ400S.jpg
車検2年付いて30万円
ガンマの下取りが11万円で
19万円で購入しました

安かったです


このバイクは地味で人気がなくて
他で見たことが無い!

でもすごくいいバイクでしたよ

4ストツインで
燃費もよく
低速トルクもあり
楽でした

2年くらい乗りましたが
トラブルもなかったです

このバイクも
生活の足でしたが
ツーリングもよく行きました


もちろん通勤でも使ってましたが
毎朝R246なんかを無理して
いつもすり抜けていました

「こんな運転してたらいつかは死ぬ」と思ってから3日目の晩、
友人宅に行った時
路上に20分くらい駐車してたら
盗難されてしまいました!


盗難届すぐに出しましたが
内心は
盗難されてよかったと思いました


バイクはかわいそうだったけど
このまま乗っていて
毎朝すり抜けていたら
いつかは事故る、
かといって
便利だから自分からは手放せない
そう思いました

それから
2~3年は
バイクもクルマもない
富士自転車の生活になりました

その3 おしまい


Comments

貴重な記事をありがとう!
そっかぁ! ガンマも古忍者も乗ってたんですね!!

やっぱり、あの頃のバイクって味があるねぇ!

何か、欲しくてむずむずして来た・・・爆!
Re: 貴重な記事をありがとう!
> そっかぁ! ガンマも古忍者も乗ってたんですね!!

いろいろ乗りました!笑


> やっぱり、あの頃のバイクって味があるねぇ!

味があるというか
開発にお金をたくさんつぎ込めた時代でしたね!


> 何か、欲しくてむずむずして来た・・・爆!

ガンマも旧車価格まで行きませんが
そこそこの値段してますね!笑
最近のバイクはあまり詳しくはないのですが・・・
その当時は、かなり興味深かったです。

私にとってRZ250Rは、乗りこなせなかったバイクです。汗・・・
最後に乗ったGPZ400Rは今でも懐かしく素晴らしい思い出のバイクでした。

続編がたのしみ!!
tomo兄さん おはようございます!
> 最近のバイクはあまり詳しくはないのですが・・・
> その当時は、かなり興味深かったです。

そうです
私も興味あるバイクしか知りません!笑


> 私にとってRZ250Rは、乗りこなせなかったバイクです。汗・・・
> 最後に乗ったGPZ400Rは今でも懐かしく素晴らしい思い出のバイクでした。

昨日
久々にプラモ屋行って
GPZ400Rのプラモ買いました!爆


> 続編がたのしみ!!

ありがとうございます!
>GPZ400S
この車種、見たことないです(笑)
人気がないんですか?人気がないのに盗まれるんですね。
結局、盗まれたバイクは見つかんなかったのですか?
KZさん こんばんは!
> >GPZ400S
> この車種、見たことないです(笑)
> 人気がないんですか?人気がないのに盗まれるんですね。

そうです、私も自分の以外見たことないです!笑

キーを忘れてつけっぱなしで
20分後にはなかったです(笑)

> 結局、盗まれたバイクは見つかんなかったのですか?

見つかんなかったです!爆
>キーを忘れてつけっぱなしで
20分後にはなかったです(笑)

あ~、それは持ってっていいよぉ♪
差し上げますよぉ~ってことですね(笑)
是非、ケッチもお願いします。すぐに貰いに行きます(笑)
圭続こそ 力なり
「バイクは2ストに限る」の信念は
健在のようですね

過去のヘルメットシリーズってのも
見てみたいです。
ちゅうさん

こんにちは GASHOBです。

今日は暖かい日でした。

RGガンマですか。
しかも、180キロ?!
私にとっては未知の世界です。
RZ250Rからの買い替えということで、
ちゅうさんがかなりの飛ばし屋だったことが垣間見えます。

GPZ400S 確かにあまり見なかったかもしれませんが、
雑誌とかを見ると、評価は高いんですよね。

ちゅうさん、一体 何台バイクを乗り継いだの?
歴代のバイクと共に、当時の思い出が蘇ってきますね。

2ストのガンマ、ピーキーなバイクだったのでしょうが、面白そうです。
KZさん こんばんは
> あ~、それは持ってっていいよぉ♪
> 差し上げますよぉ~ってことですね(笑)
> 是非、ケッチもお願いします。すぐに貰いに行きます(笑)

もうヘマはしません!笑
Re: 圭続こそ 力なり
> 「バイクは2ストに限る」の信念は
> 健在のようですね

はい!
バイクはシンプルが一番です!


> 過去のヘルメットシリーズってのも
> 見てみたいです。

あー
そうですねっ!

でも
ヘルメットの写真
ほとんどないです(笑)
がーさん こんばんは!
> 今日は暖かい日でした。

はーい!
今日は午後からバイクに乗りました!

> RGガンマですか。
> しかも、180キロ?!
> 私にとっては未知の世界です。

怖かったです!
200キロは突破する勢いでした!

> RZ250Rからの買い替えということで、
> ちゅうさんがかなりの飛ばし屋だったことが垣間見えます。

昔は峠、命でした(笑)

でも今は

飛ばすと怖いです(爆)

> GPZ400S 確かにあまり見なかったかもしれませんが、
> 雑誌とかを見ると、評価は高いんですよね。

いいバイクでした!

手がかからなくて
トルクがあって
乗りやすかったです!

> ちゅうさん、一体 何台バイクを乗り継いだの?

バイクはこれで
しばらく乗りませんでした

これからは
クルマシリーズになります(笑)
かちむしさん こんばんは!
> 歴代のバイクと共に、当時の思い出が蘇ってきますね。

そうなんです、
今回記事を書いていたら
昔の事思い出しました(笑)


> 2ストのガンマ、ピーキーなバイクだったのでしょうが、面白そうです。

ぜんぜんピーキーじゃなかったです!
6千回転以下は
普通の400ccで
結構トルクありました

ずぼらで乗れます

6000越えたら
回転の上がり方が
ハンパないです!

私も6000以上回したことは
ほとんどなかったです(笑)
2スト
ちゅうさん 今晩は

いやーちゅうさん沢山バイク乗っていたんですね。
兄いは???今のハーレーで5台目です。
ダックスも含めて(笑)
2ストは乗った事がなかったのですが、かなり早かったよね。
走り去ったあのカストロールの臭いが今でも覚えてますよ。
ヤマハのTZRも好きだったよな~
Re: 2スト
ひろ兄さん こんばんは!

> いやーちゅうさん沢山バイク乗っていたんですね。
> 兄いは???今のハーレーで5台目です。
> ダックスも含めて(笑)

そうですか!
ひろ兄さんも何に乗っていたか
紹介してください!


> 2ストは乗った事がなかったのですが、かなり早かったよね。
> 走り去ったあのカストロールの臭いが今でも覚えてますよ。
> ヤマハのTZRも好きだったよな~

1代目TZRは名車だと思います!

カストロール=植物性ですよね
いい香りがします!(笑)

私はヤマハオートルーブなんで臭いです(笑)

1日中乗っていると
服にまでにおいが移ります(爆)
こんにちは
この頃から各社バイク名に、やたら"R"を盛るようになりましたよね。
NSR,CBR,VFR,RZ-R,FZR,GSX-R,GPZ-R...
(たしかヤマハでの"Z"の意味は水冷エンジンの意味でしたっけ?)
RZ-Rは当時の友達が乗っておりキーを廻すとYPVSのモーター作動音が
「ネコの鳴き声みたい」なんて言われてたのが懐かしいです。
別の友達のRZと比べると低速があり乗りやすかったイメージがあります。
400ガンマは...同級生が買って僅か2・3日で事故って大腿骨骨折となり入院
ガンマは一発廃車...かなりスパルタンな単車という印象を、当時の自分の脳みそに
強烈に焼き付けた単車です(苦笑)
呼び方も独特で、「ヨン・ガン」、W/Wカラーになると「ヨン・ガン・ダブダブ」などと
GSX-Rを「ガスペケ・アール」と呼ぶのと同じくらい、インテリジェンスの感じられない
呼び方をする人もいましたね~(笑)
ちゅうサンは今のケッチもそうですが、「ああいうバイクは、もう2度と出てこないよな~」
っての好きですよね。ミーハーなバイクばかりに乗っている自分でも、とても魅力的に映る
通好みの名車ばかりです。b(^o^)
...GPZ-Sは...今まで実物見たことありません、ゴメンナサイ。(爆)
ばぶさん こんばんは!
> この頃から各社バイク名に、やたら"R"を盛るようになりましたよね。
> NSR,CBR,VFR,RZ-R,FZR,GSX-R,GPZ-R...

そうですね
レーシングのRか
スカイランGT-Rの影響か

この時期バイクも水冷になって一段と進歩しましたね!


> RZ-Rは当時の友達が乗っておりキーを廻すとYPVSのモーター作動音が
> 「ネコの鳴き声みたい」なんて言われてたのが懐かしいです。
> 別の友達のRZと比べると低速があり乗りやすかったイメージがあります。

はい、YPVSの音がしました
バルブの掃除の為と聞いております

RZ-Rは大柄で低速トルクもあって
乗りやすかったです

一番最初に乗ったマメタンとともに
思い出の多いバイクです

> 400ガンマは...同級生が買って僅か2・3日で事故って大腿骨骨折となり入院
> ガンマは一発廃車...かなりスパルタンな単車という印象を、当時の自分の脳みそに
> 強烈に焼き付けた単車です(苦笑)

そうですか!
ガンマは怖いです!

どんなバイクもそうですが
自分の限界超えたら制御のしようがありません!


> 呼び方も独特で、「ヨン・ガン」、W/Wカラーになると「ヨン・ガン・ダブダブ」などと
> GSX-Rを「ガスペケ・アール」と呼ぶのと同じくらい、インテリジェンスの感じられない
> 呼び方をする人もいましたね~(笑)

「ペケジェイ」=XJでしたね(笑)


> ちゅうサンは今のケッチもそうですが、「ああいうバイクは、もう2度と出てこないよな~」
> っての好きですよね。ミーハーなバイクばかりに乗っている自分でも、とても魅力的に映る
> 通好みの名車ばかりです。b(^o^)

基本的には
2ストが好きなんです!(笑)


> ...GPZ-Sは...今まで実物見たことありません、ゴメンナサイ。(爆)

はい、私も自分以外のは見たことないです!(笑)

でも
この時期に
輸出仕様の500CC版
EX500を一度だけ見たことがあります
同じ形でリアフェンダーが長く
ぬわんと
ライムグリーンでした!

ばぶさん
ありがとうございます!

Leave a Comment