ちゅうさんの過去の愛車シリーズ第3弾
バイク乗りの冬のネタです 笑
RG400ガンマ

昭和62年の3月
4年弱乗ったRZ250Rから乗り換えました
当時、新聞に入っていた近所のバイク屋のチラシに
新車価格63万円が
ぬわんと20万円引きの43万円と書いてある!
「バイクは2ストに限る!」が信念だった若きちゅうさんは
速攻買い換えました!笑
チラシには
シルバーのウォルターウルフ仕様がありましたが
売り切れていて
選択の余地がなく、数台残っていた写真のヨシムラカラーにしました
このカラーは86年後期型カラーで
購入の半年前の発売だったんですが
売れてなかったんですねー、
決算で大幅値引きです
まぁー
凄いバイクでした
GP譲りの2スト・スクエア4ですから
ならしを終えて
何キロ出るのか試してみようと思い
徐々にシフトアップして6速に入れ
加速Gを感じながらアクセルを開けました
120キロくらいまでは
「400の加速だなー」と平気でしたが
6千回転、120キロ越えてから凄まじかった!
一気に180キロまで加速!
一瞬で風圧が変わり
ヘルメットが左右に振れ
頭が後ろに持ってかれそうになりました!
こんなに凄まじい加速するなんて、
ココロ構えができていなかったんで
怖くなって180キロでアクセル緩めました(笑)
このバイクでアクセル全開したのは
この1回だけでした
まだ20台前半で
仕事の休みも少なく
このバイクで
ツーリングに行った記憶が無い
まだクルマは持てなかったので
ほとんど「生活の足」状態でした
燃費も凄くて
都内で6~7キロくらいで
いつも2ストオイルを常備しているのが
面倒になってきて
バイクの後ろはオイルで汚いし
次は燃費が良くて
手のかからない
4ストにしようと考えていました
ガンマに乗って2年
車検を機に
知り合いのバイク屋に行ったら
ちょうど走行2700キロのGPZ400Sが入ってきたとのことで
「これだ!」と思い買い換えました
GPZ400S (写真はお借りしました)

車検2年付いて30万円
ガンマの下取りが11万円で
19万円で購入しました
安かったです
このバイクは地味で人気がなくて
他で見たことが無い!
でもすごくいいバイクでしたよ
4ストツインで
燃費もよく
低速トルクもあり
楽でした
2年くらい乗りましたが
トラブルもなかったです
このバイクも
生活の足でしたが
ツーリングもよく行きました
もちろん通勤でも使ってましたが
毎朝R246なんかを無理して
いつもすり抜けていました
「こんな運転してたらいつかは死ぬ」と思ってから3日目の晩、
友人宅に行った時
路上に20分くらい駐車してたら
盗難されてしまいました!
盗難届すぐに出しましたが
内心は
盗難されてよかったと思いました
バイクはかわいそうだったけど
このまま乗っていて
毎朝すり抜けていたら
いつかは事故る、
かといって
便利だから自分からは手放せない
そう思いました
それから
2~3年は
バイクもクルマもない
富士自転車の生活になりました
その3 おしまい
バイク乗りの冬のネタです 笑
RG400ガンマ

昭和62年の3月
4年弱乗ったRZ250Rから乗り換えました
当時、新聞に入っていた近所のバイク屋のチラシに
新車価格63万円が
ぬわんと20万円引きの43万円と書いてある!
「バイクは2ストに限る!」が信念だった若きちゅうさんは
速攻買い換えました!笑
チラシには
シルバーのウォルターウルフ仕様がありましたが
売り切れていて
選択の余地がなく、数台残っていた写真のヨシムラカラーにしました
このカラーは86年後期型カラーで
購入の半年前の発売だったんですが
売れてなかったんですねー、
決算で大幅値引きです
まぁー
凄いバイクでした
GP譲りの2スト・スクエア4ですから
ならしを終えて
何キロ出るのか試してみようと思い
徐々にシフトアップして6速に入れ
加速Gを感じながらアクセルを開けました
120キロくらいまでは
「400の加速だなー」と平気でしたが
6千回転、120キロ越えてから凄まじかった!
一気に180キロまで加速!
一瞬で風圧が変わり
ヘルメットが左右に振れ
頭が後ろに持ってかれそうになりました!
こんなに凄まじい加速するなんて、
ココロ構えができていなかったんで
怖くなって180キロでアクセル緩めました(笑)
このバイクでアクセル全開したのは
この1回だけでした
まだ20台前半で
仕事の休みも少なく
このバイクで
ツーリングに行った記憶が無い
まだクルマは持てなかったので
ほとんど「生活の足」状態でした
燃費も凄くて
都内で6~7キロくらいで
いつも2ストオイルを常備しているのが
面倒になってきて
バイクの後ろはオイルで汚いし
次は燃費が良くて
手のかからない
4ストにしようと考えていました
ガンマに乗って2年
車検を機に
知り合いのバイク屋に行ったら
ちょうど走行2700キロのGPZ400Sが入ってきたとのことで
「これだ!」と思い買い換えました
GPZ400S (写真はお借りしました)

車検2年付いて30万円
ガンマの下取りが11万円で
19万円で購入しました
安かったです
このバイクは地味で人気がなくて
他で見たことが無い!
でもすごくいいバイクでしたよ
4ストツインで
燃費もよく
低速トルクもあり
楽でした
2年くらい乗りましたが
トラブルもなかったです
このバイクも
生活の足でしたが
ツーリングもよく行きました
もちろん通勤でも使ってましたが
毎朝R246なんかを無理して
いつもすり抜けていました
「こんな運転してたらいつかは死ぬ」と思ってから3日目の晩、
友人宅に行った時
路上に20分くらい駐車してたら
盗難されてしまいました!
盗難届すぐに出しましたが
内心は
盗難されてよかったと思いました
バイクはかわいそうだったけど
このまま乗っていて
毎朝すり抜けていたら
いつかは事故る、
かといって
便利だから自分からは手放せない
そう思いました
それから
2~3年は
バイクもクルマもない
富士自転車の生活になりました
その3 おしまい
やっぱり、あの頃のバイクって味があるねぇ!
何か、欲しくてむずむずして来た・・・爆!