KH400と他バイク、クルマのブログでーす!

プロフィール

ちゅう

Author:ちゅう
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
KH400 クランク修理-7 部品来るまで修理中断
Category: KH400  
昨日は
思わぬトラブルで
取り乱しました!(笑)



もうここまで組んだんだに!(飯田弁)
1_ここまで組んだ
左サイド
ローターカバーも今日取り付けました



右サイド
2_ここまで組んだ
クラッチ部分は
昨日ハウジングを壊したので
まだ組んでません



壊れた(壊した)ハウジング
3_割れたクラッチハウジング
矢印のナットを外すため
ハウジングに鉄の棒をかいものにしたために
黄色のツメを折りました

昨夜はパーツ探しにいろんなサイト見ましたが
400と250ではクラッチの枚数が違うんです

400は7枚、250は6枚です

ハウジングの深さも違うんですね


一応ハウジング見つけたんで
来るまで修理は一時中断です





再開は
早くて一週間後です


Comments

ちゅうさん こんにちは。
割れたのはこれだったんですね。
ちゅうさん程の方でも失敗されるのなら私も諦めがつきます。笑

もうすぐ完成ですね。
新しいのも合わせて楽しみにしてます。
テツさん こんばんは!
> 割れたのはこれだったんですね。
> ちゅうさん程の方でも失敗されるのなら私も諦めがつきます。笑

やっぱり
失敗は付き物ですね!

そう思うようにしました(笑)


> もうすぐ完成ですね。
> 新しいのも合わせて楽しみにしてます。

はい、
部品が来ればうまくいくと思います!
ずくが要るなぁ!(信州弁)「根気の居る事ですねぇ!」の意。 爆!

ちょうどっこにできると良いなぁ!(信州弁)「上手く行くと良いね!」の意。

ちゅうさん こんちゃ!
早いねえもう組んだの?
あんまり急がないでゆっくり、じっくり作業してくださいねえ!
クラッチハウジング来るのが楽しみですね?
でもちゅうさんが自分で乗るマシンなんで十分注意して作業してくださいねえ!
最後にオイル入れるのを忘れないでねえ!
KHの修理が終わってエンジン始動と試走の記事が楽しみです。
頑張ってねえ!



こんにちは、ちゅうさん

今、mr Bike 読みました「・・・突然スローダウン」のくだり
圭一くん、踏ん張っていたんですね

それと、ビールケースって使えそうなアイテムですね試してみます。

v兄さん こんばんは!
> ずくが要るなぁ!(信州弁)「根気の居る事ですねぇ!」の意。 爆!

了解
ズクはよく分かります!笑

> ちょうどっこにできると良いなぁ!(信州弁)「上手く行くと良いね!」の意。

チョウドッコは分かりません 笑!


ハウジングコワイタときは
もぉーゴウワイタ!

でも、もうアンジャネェで

さぁーズクだしてミヤマシクやるだ 爆!
ひでちぃさん こんばんは!
> 早いねえもう組んだの?
> あんまり急がないでゆっくり、じっくり作業してくださいねえ!

先週中には直したかったんですが・・・

クラッチ以外は組みました

> クラッチハウジング来るのが楽しみですね?
> でもちゅうさんが自分で乗るマシンなんで十分注意して作業してくださいねえ!

今日ハウジング落札しました
作業は来週ですね

> 最後にオイル入れるのを忘れないでねえ!

オイル忘れてました!
買ってこなきゃっ!笑

> KHの修理が終わってエンジン始動と試走の記事が楽しみです。
> 頑張ってねえ!

はい、ありがとうございます!
Vテックスさん こんばんは!
> 今、mr Bike 読みました「・・・突然スローダウン」のくだり
> 圭一くん、踏ん張っていたんですね

そうなんです
今思えばツーリング行った頃も
ちょっとメカノイズ大きかったような気がします


> それと、ビールケースって使えそうなアイテムですね試してみます。

KHの場合
シリンダーのスタッドボルト抜くと
ちょうど三気筒のコンロッドがすっぽり収まり
いい作業台になります 笑

Vテックスさん
ありがとうございます!
応援
ちゅうさん 今晩は

楽しみにそして、かなりドキドキしながら見てましたよ。
でも、すごいな!
ここまでやれるのかと思うと・・・
やり始めれば、後に引けないのでわかるのですが、やはり、
やり始める勇気だろうね!
凄く勉強になります。技術も勇気も。
エンジン掛けるまでズット見守っているから がんばって!
ちゅうさん
こんにちは GASHOBです。

ひろ兄ぃも書いていましたが、本当に勉強になります。
バイクに関してはほとんどショップにまかせっきりの私ですが、自分でなんとかするというチャレンジする気持ちを持たないとダメだと反省しています。

エンジンがかかってバイクが動き出したら、感動で涙があふれてしまいそうです。
頑張ってください。
ひろ兄さん こんばんは!
> 楽しみにそして、かなりドキドキしながら見てましたよ。
> でも、すごいな!
> ここまでやれるのかと思うと・・・

空冷2ストですから
結構単純ですよ!


> やり始めれば、後に引けないのでわかるのですが、やはり、
> やり始める勇気だろうね!
> 凄く勉強になります。技術も勇気も。

部品交換だけですから
プラモより簡単かもしれません!


> エンジン掛けるまでズット見守っているから がんばって!

いつもありがとうございます!
がんばります!
がーさん こんばんは!
> ひろ兄ぃも書いていましたが、本当に勉強になります。
> バイクに関してはほとんどショップにまかせっきりの私ですが、自分でなんとかするというチャレンジする気持ちを持たないとダメだと反省しています。

KHはずーっと手離さないと思ってます

このバイクにはトラブルがつきもので
金銭的にも毎回ショップにお世話になる訳にもいかず
一度自分でバラそうと思いました


> エンジンがかかってバイクが動き出したら、感動で涙があふれてしまいそうです。
> 頑張ってください。

ありがとうございます!

がーさんを泣かすためにも
がんばります!

Leave a Comment