10月29日
実家の市田柿を収穫するのと
圭一くんをまた実家に置いてくるため帰省しました
調布ICから中央道に乗って石川PA手前で
突然エンジンノイズが大きくなりスローダウン
キックするとエンジンはかかりますが
ノイズが大きいのとパワーがありません
路側帯をトロトロと走り石川PAへ
重篤と判断してレッカーで用賀のバイク屋さんへ
圭一くんを預けて
家に帰り車で実家へ
11月1日
実家より帰る途中でバイク屋さんに寄り症状を聞くと
右シリンダーののコンロッドの下のベアリングが壊れてるらしいとのこと
左と真ん中のシリンダーは圧縮がありますが
右のシリンダーは圧縮が低いです
マフラー外してシリンダー内を見ると3気筒ともきれいです
ただ右のピストンは指で押すと
1cm位下がります
修理の全てをバイク屋さんでお願いすると高額(もう一台買えそう)になるので
時間がかかっても出来るところまで自分でやろうということになりました
分解はしますが
クランクとかは内燃機屋さんにお願いするようになると思います
被害が最小限であることを祈りつつエンジン開けてみたいと思います
ちょうど一年前もフライホイールの磁石が外れてエンジンロックしましたね
カラダもココロもシビレます(笑)
しばらくはブログネタには困りません(爆)
実家の市田柿を収穫するのと
圭一くんをまた実家に置いてくるため帰省しました
調布ICから中央道に乗って石川PA手前で
突然エンジンノイズが大きくなりスローダウン
キックするとエンジンはかかりますが
ノイズが大きいのとパワーがありません
路側帯をトロトロと走り石川PAへ
重篤と判断してレッカーで用賀のバイク屋さんへ
圭一くんを預けて
家に帰り車で実家へ
11月1日
実家より帰る途中でバイク屋さんに寄り症状を聞くと
右シリンダーののコンロッドの下のベアリングが壊れてるらしいとのこと
左と真ん中のシリンダーは圧縮がありますが
右のシリンダーは圧縮が低いです
マフラー外してシリンダー内を見ると3気筒ともきれいです
ただ右のピストンは指で押すと
1cm位下がります
修理の全てをバイク屋さんでお願いすると高額(もう一台買えそう)になるので
時間がかかっても出来るところまで自分でやろうということになりました
分解はしますが
クランクとかは内燃機屋さんにお願いするようになると思います
被害が最小限であることを祈りつつエンジン開けてみたいと思います
ちょうど一年前もフライホイールの磁石が外れてエンジンロックしましたね
カラダもココロもシビレます(笑)
しばらくはブログネタには困りません(爆)
こんにちは GASHOBです。
> ちょうど一年前もフライホイールの磁石が外れてエンジンロックしましたね
覚えていますよ。タイミングが悪ければ大事故になっていたかもってやつですよね。
しかし、エンジンを分解するなんて、さすがちゅうさんです。
普通の人はそこまで考えませんよ。
この作業がうまくいったら、それこそ店を出せますよ。
エンジン分解シリーズ、楽しみです。
明日は結局車になったんですね。
お気を付けて。
私は日帰り参戦です。