数か月前にtomo兄さんに教えてもらった
鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデイに
息子と2人、GLくんで行ってきました
9月1日(土)と2日(日)の2日間の開催でしたが
1日土曜日に行ってきました
東京からですと片道380キロなので
前日(金)に実家の飯田に様子見がてら行き
翌日土曜日に早朝出発しました
5時50分 実家出発

9時30分 鈴鹿サーキット駐車場

サーキット内

鈴鹿サーキット初めてです
今まで筑波、もてぎ、富士と行きましたが
一番整備されているように見えます
結構大きな遊園地もあり家族連れが多かったです
ケニーロバーツ

Kenny Roberts
10時からケニーロバーツとエディーローソンのトークショーでした
エディ・ローソン

Eddie Lawson
2人の戦績、活躍は割愛しますが
今日の目的の一つ
キング・ケニーを見ることができました!
ちなみに
ケニーロバーツの奥様は日本人でこちらがご自身のブログです
続いて11時50分からケニーロバーツとフレディスペンサーのトークショーでした
フレディ・スペンサー

Freddie Spencer
またまた目的の一つ
フレディを見ることができました
ケニーとフレディの握手

Kenny,Freddie
私にとってケニーとフレディの2人は
若き日のヒーローでしたから感激です!
このような形ですが
あれから約30年経って会えて感慨深いです
左から
フレディスペンサー、コークバリントン、ケニーロバーツ、エディローソン、ワインガードナー、グレームクロスビー

Freddie, Kork Ballington, Kenny, Lawson, Wayne Garder, Graeme Crosby
そうそうたる面々です
家族連れ多いです

遊園地、プール等があるんで家族連れも多いです
施設もきれいで好感持てます
14時45分 マクラーレンMP4/4

セナが生きていたら
きっとこのイベントに招待されてましたよね!
コークバリントン カワサキH1R

ケニーとフレディ

先頭のケニーは'83 OW70
フレディは'84 NS500です
二人一緒に走るのは
チャンピオンを争った伝説の1983年以来だそうです
クルマ、バイクのレースで私の知ってる限りでは
’83の二人の戦いは最高に興奮したシーズンです
12戦中
優勝は6勝づつ、PPも6回づつ
2位以下の成績で僅差でフレディがチャンピオンになりました
どこのレースか覚えてませんが
周回ごとにケニーとフレディでトップが入れ替わっていたのを思いまだします
土俵は違いますが
セナプロ対決より凄かった!
この年ケニーは31歳で引退
その後のフレディは’85に500と250でダブルタイトルを決めましたが
それ以外は天才といわれたほどの活躍はしてません
やはり帝王ケニーあっての天才フレディだったんでしょうか
2ストマシンの走り去った後の
植物性オイルの甘い匂いがたまりません
マシンが過ぎ去った後
だんだんとエグゾーストノートが小さくなっていくのには
なぜか切なさを感じてしまいました
16時00分 メインゲート

鈴鹿サーキットを後にして
自宅までの380キロ
途中の雨で雨宿りもあり
0時30分ころ
無事帰宅出来ました
今日は30年越しのヒーローに会えました
ずーっと思い続けてると
いつかは叶うんですね!
鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデイに
息子と2人、GLくんで行ってきました
9月1日(土)と2日(日)の2日間の開催でしたが
1日土曜日に行ってきました
東京からですと片道380キロなので
前日(金)に実家の飯田に様子見がてら行き
翌日土曜日に早朝出発しました
5時50分 実家出発

9時30分 鈴鹿サーキット駐車場

サーキット内

鈴鹿サーキット初めてです
今まで筑波、もてぎ、富士と行きましたが
一番整備されているように見えます
結構大きな遊園地もあり家族連れが多かったです
ケニーロバーツ

Kenny Roberts
10時からケニーロバーツとエディーローソンのトークショーでした
エディ・ローソン

Eddie Lawson
2人の戦績、活躍は割愛しますが
今日の目的の一つ
キング・ケニーを見ることができました!
ちなみに
ケニーロバーツの奥様は日本人でこちらがご自身のブログです
続いて11時50分からケニーロバーツとフレディスペンサーのトークショーでした
フレディ・スペンサー

Freddie Spencer
またまた目的の一つ
フレディを見ることができました
ケニーとフレディの握手

Kenny,Freddie
私にとってケニーとフレディの2人は
若き日のヒーローでしたから感激です!
このような形ですが
あれから約30年経って会えて感慨深いです
左から
フレディスペンサー、コークバリントン、ケニーロバーツ、エディローソン、ワインガードナー、グレームクロスビー

Freddie, Kork Ballington, Kenny, Lawson, Wayne Garder, Graeme Crosby
そうそうたる面々です
家族連れ多いです

遊園地、プール等があるんで家族連れも多いです
施設もきれいで好感持てます
14時45分 マクラーレンMP4/4

セナが生きていたら
きっとこのイベントに招待されてましたよね!
コークバリントン カワサキH1R

ケニーとフレディ

先頭のケニーは'83 OW70
フレディは'84 NS500です
二人一緒に走るのは
チャンピオンを争った伝説の1983年以来だそうです
クルマ、バイクのレースで私の知ってる限りでは
’83の二人の戦いは最高に興奮したシーズンです
12戦中
優勝は6勝づつ、PPも6回づつ
2位以下の成績で僅差でフレディがチャンピオンになりました
どこのレースか覚えてませんが
周回ごとにケニーとフレディでトップが入れ替わっていたのを思いまだします
土俵は違いますが
セナプロ対決より凄かった!
この年ケニーは31歳で引退
その後のフレディは’85に500と250でダブルタイトルを決めましたが
それ以外は天才といわれたほどの活躍はしてません
やはり帝王ケニーあっての天才フレディだったんでしょうか
2ストマシンの走り去った後の
植物性オイルの甘い匂いがたまりません
マシンが過ぎ去った後
だんだんとエグゾーストノートが小さくなっていくのには
なぜか切なさを感じてしまいました
16時00分 メインゲート

鈴鹿サーキットを後にして
自宅までの380キロ
途中の雨で雨宿りもあり
0時30分ころ
無事帰宅出来ました
今日は30年越しのヒーローに会えました
ずーっと思い続けてると
いつかは叶うんですね!
こんばんは!!
鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデイ
おぉぉぉ・・凄い・・凄い!! 素晴らしいですね!!
ちゅうさんとお会いしたく以前から予定をしていましたが・・・
直前に所要が出来泣く泣くあきらめました(汗・・・)
鈴鹿サーキットは如何でしたか?
私にとって鈴鹿サーキットは聖地なので画像を拝見するだけでハイテンションです。
そうそうたる名ライダーが揃うことはもうないでしょうね!!
とくにケニーとフレディの画像・マクラーレンMP4/4 は素晴らしすぎて言葉になりません・・・
記事にして頂き本当にありがとうございました!!
とても嬉しかったです。