KH400と他バイク、クルマのブログでーす!

プロフィール

ちゅう

Author:ちゅう
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
NSR250R SP MC28 美ヶ原 霧の駅 霧ヶ峰富士見台
Category: NSR250R SP MC28  
8/21(日)
今日は珍しく農作業もなかったので
午前中に美ヶ原へ行ってきた




10:00 美ヶ原DSC04761-kai.jpg

台風の影響で空はこんな感じ
DSC04763-kai.jpg


10:45 霧の駅
DSC04765-kai.jpg

11:40 霧ヶ峰富士見台
DSC04770-kai.jpg

DSC04768-kai.jpg

台風の影響で雲の形に変化がありますが、夏空です。

下界の松本も夕方になると涼しくなりトンボがたくさん飛んでいます

やはり、お盆を過ぎると秋ですね





NSR250R

チューンすると本家レーサーのRS250より速く、
ジムカーナでも、このNSRでなくては勝てない時期があった

クネクネ道を走るとジムカーナ最強だったことがよくわかる

コーナー中の安定度、安心度はピカイチ、
ドカティ1198より上です

アルミ角断面と鉄パイプフレームの差でしょうか



NSR
名車です
スポンサーサイト




美ヶ原 入山辺の家 古民家
Category: 日記  
美ヶ原は
松本市入山辺(いりやまべ)、上田市武石、長和町の3つにまたがっている

美ヶ原へは松本市側の入山辺からはいりアザレラライン、ビーナスライン経由で登る



美ヶ原のふもとの入山辺に実家がある幼馴染から
普段は空き家だけど「10年ぶりに入山辺の実家に泊まるので遊びに来い」と連絡があり行ってきた




入山辺の家
DSC04744-kai.jpg
築100年と言っていたがもうちょっと古く明治の初期ではないかと思う




囲炉裏あります
DSC04751-kai.jpg



DSC04758-kai.jpg
建具なんかを見ると明治初期ではなくてやっぱり100年くらい前か?




DSC04756-kai.jpg
美ヶ原と同じ地区ですが山が深くてここからは美ヶ原は見えません








なんか風情あっていいなー









別荘として欲しいと思うちゅうさんでした(笑)


W126 560SEC → W140 S320
Category: W140 S320  
少し前の話ですが・・・




W126 560SEC 最後のドライブ
DSC04550-kai.jpg





目的地到着
DSC04555-kai.jpg





この車に乗り換えて
DSC04554-kai.jpg





帰ってきました
DSC04557-kai.jpg







よろしくお願いします(笑)


夏祭り 少子化 三城牧場 ビーナスライン 三峰大展望台
Category: 日記  
7/30(土)
町内夏祭り

DSC04701-kai.jpg

DSC04704-kai.jpg

昨年に引き続き松本に引っ越してきて2度目の町内の夏祭り

地方だからでしょうか、子供率が高い
夜8時を過ぎても鬼ごっこして遊んでます



息子は中2、娘は小5
2年前まで東京の学校に通ってました


東京の学校は1人っ子が多かったけど
こちらは1人っ子が少ない


親の年齢も若い人が多い。
けどシングル率も高い




100円ビール ポップコーン
DSC04707-kai.jpg








7/31(日)
18:00 三城牧場から見上げる王ケ頭

DSC04713-kai.jpg
日中は野暮用で東京へ
17時に帰ってきてベローチェでビーナスラインへ


写真の王ケ頭まで直線距離で2キロ
クルマバイクだとグルーッと高原を回って、最後は徒歩で17キロ





18:30 三峰大展望台から見る王ケ頭
DSC04719-kai.jpg
王ケ頭まで直線距離は7キロ
クルマバイクだと17キロ





蓼科山
DSC04720-kai.jpg
直線距離15キロ
クルマバイクで行くと33キロ






DSC04721-kai.jpg
真夏の寒い夕暮れ、
誰もいないビーナスを走ると精神、感覚が研ぎ澄まされる















「孤高のライダー」気取りのおじさんでした(笑)