KH400と他バイク、クルマのブログでーす!

プロフィール

ちゅう

Author:ちゅう
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
1198 美ヶ原高原道路
Category: DUCATI 1198  
6/26(日)
朝から14時ころまで飯田の実家で農作業

柿の木消毒26本 & 実家の周りの草刈り、草むしり

消毒だけ済ませて
昼過ぎには松本に帰り
1198で走ろうと思っていたが
実家の周りの草が少し伸びていて
どうも気になるので作業してしまった



16:30
松本の自宅に到着


17:00
今日はバイクに乗るのは諦めていたけど
まだ日が高かったので1198で発進




17:40 美ヶ原高原道路
DSC04443.jpg
DSC04444.jpg
王ヶ頭のアンテナが見えます








DSC04451.jpg
牛さんが見えます
DSC04452.jpg


売店駐車場
DSC04455.jpg
クルマもバイクもほとんどいません

王ヶ頭のアンテナまで歩こうと思いましたが
18時回っていたので次回ということで









DSC04457.jpg

裏ビーナスと言われていますが
美ヶ原からの風景はこちらのほうがいいと思います
北アルプスがよく見えるからです

ただし
武石峠までの道路は狭かったり荒れたりしています



昔はこちらから側(松本市側)からしか美ヶ原に行けませんでした

浅間温泉、美鈴湖を抜けてスキー場もありました

袴越山、武石峠・・・

料金所もあったので有料道路でしたね

たぶん今日は40年ぶり(笑)に高原道路通りました

自分で運転するのは初めてです
スポンサーサイト




1198 中央道 駒ケ岳SA
Category: DUCATI 1198  

日記、スルー記事です(笑)



6/18(土)
翌日の19(日)に実家の草刈を行うので
仕事が終わって20時過ぎに1198で松本の自宅を出発




21時 駒ケ岳SA
DSC04386kai.jpg


DSC04388kai.jpg

ここ駒ケ岳SA
土日の夕方だと中京方面に帰るバイクでいっぱいになります

もうこの時間なんでVTRと二台だけ



1198は意外と高速道路は快適です

一般道ではきつく感じる前傾姿勢も
高速道路では適度な風圧が体を支えてくれます

そしてなんたってパワーがある

回りのクルマが遅く感じます

意外と長距離ツーリングもいけるかも






翌日
草刈が終わり
晴れの天気予報が急変し
雨の中央道を帰ってきました(笑)


おしまい


1198 美ヶ原 ライディングフォーム
Category: DUCATI 1198  
6/12(日)休日出勤

仕事が速く終わったので
いつものようにビーナスライン、美ヶ原に行ってきた



16:30 美ヶ原駐車場
DSC04362kai.jpg
定点写真
いつもながらこの時間だとくクルマ、バイクがいません







ちゅうさんのライディングフォーム
_DSC0339kai.jpg
昨年10月
山中湖に行ったときの写真です

いけませんねぇ~
目線が近すぎます

もっとコーナーの先を見ないと(笑)









今年の夏休みにはキャンプツーリングに行きたいと思ってます

あまり遠出をしないで2、3泊



でもこの1198にキャンプ道具を積めるんかい?

悩みます(笑)


美ヶ原 広島 充電器
Category: 日記  
日記備忘録です

5/29(日)
日曜出勤
早めに仕事が終わったので
1198で美ヶ原へ


16:40 美ヶ原
DSC04337.jpg
はい、バイクです(笑)

曇ってました



バイクは他にいません

この時間クルマバイクが少なく淋しいですが
走るのには快適です
ビーナスラインやめられない(笑)










5/30(月)
野暮用で広島へ
日帰り

名古屋まで高速バスで

名古屋から広島は新幹線

新幹線
早いですね!

530キロを2時間15分ですから

驚きました
こんなに早いなんて知りませんでした(汗)

最初クルマで行こうと思っていましたが
片道690キロは後の疲労が怖いので
高速バス+新幹線にしました

クルマで行かなくてよかった



名古屋の夕日
DSC04346.jpg












5/31(火)
飯田の実家で草刈


お昼ご飯買いにファミマに行ったら
なんと充電器があるじゃないですか!
DSC04356.jpg
DSC04357.jpg
ちゅうさんの実家は山間地です

今後ガソリンスタンドがだんだん減っていく山間地には
充電器はとても大事な存在になります

よく設置したなと感心します




それではまた・・・