KH400と他バイク、クルマのブログでーす!

プロフィール

ちゅう

Author:ちゅう
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
190E 2.5-16V バルブカバー交換
Category: W201 190E 2.5-16V  
DSC_0165.jpg


走行14万キロで購入した2.5-16V

納車後すぐに松本の工場で見てもらい
とりあえず交換しなければならない部品(壊れている部品)だけ交換し
オイル漏れ、ガソリン滲み等を直しました

・リアダンパーとそれに伴うブッシュ類
・ステアリングダンパー
・オイルが漏れているセンサー
・ガソリンが滲んでいるセンサー等

そこそこの額になりました




予算があれば
・フロントダンパー、マウント、ブッシュ類
・エンジンマウント
の交換をしたいのですが
一回で行わず分けて交換していきたいと思います






今回は機能にはほとんど影響しないのですが
見てくれでエンジンのヘッドカバーを交換しました

DSC_0220kai.jpg



DSC_0221kai.jpg

塗装はハゲハゲ
プラグコードカバーは3個ビスがあるんですけど
ネジ山が爆発して割れていて
ビスが1個しか残っていません






新旧比較
PB070836kai.jpg
まだ手に入るんですね新品
ドイツから取り寄せです





エンジン内部
PB070831kai.jpg
きれいです






交換後
DSC03955kai.jpg


DSC03954kai.jpg


乗り味等は変わりませんが
あまりにひどかったので変えました


25歳、14万キロの190E
初期整備が絶対に必要と覚悟して買いました


この年式あたりのクルマは
前オーナーも完全に整備していれば手放すことはないと思います

長年乗っていてだんだんと修理個所が増え
各パーツの交換時期が重なり見積書の金額を見ると
クルマの買い換えを考えます

そのクルマも中古車と売られ次のオーナーに修理の順番が回ってきます

これはしょうがないことです

販売店も完全に修理してたら売れる金額では販売できません

だから最初から覚悟して買いました





あとは
フロントショック、ブッシュのへたり
エンジンマントのへたり
あたりを交換修理をすればだいぶ良くなります
スポンサーサイト