日記、備忘録です
9/12(土)早朝
実家の玄関に置いてあったKH400をハイエースで松本に持ってきました
先週ジーエスを売却し、いなくなったので置場が確保できました
なんせアパート暮らしなんで敷地がない(笑)
午後からは
自宅、国道19号→20号塩尻峠→諏訪から県道40号→霧の駅→ビーナスライン→美ヶ原→扉峠→山辺→自宅
のコースで久しぶりにKHの乗りました
行程約110キロ
霧の駅

結構バイク多いです


美ヶ原

R20塩尻峠では後続車の方々、爆煙まき散らしてすみませんでした(汗)
霧の駅にはたくさんのバイクがいました
20代、30代と若い人が多かったです
意外でした
幼稚園のバス遠足が美ヶ原
小学校の登山が美ヶ原
遠くの親戚が来れば美ヶ原と
小さい時から十数回は美ヶ原に行きましたが
ビーナスラインを全走破したのは初めてです
KHは曲がらない、止まらないといわれてますが
曲がります、でもブレーキは弱いです
重量168kgなのでコーナーの切り替えしとかヒラリヒラリと楽しいですよ
KH400は先週売却したR1200GSより50kg以上軽量です
コーナーはGSよりKHのほうが楽しめます
やはりバイクにとって軽量というのは最大の武器、ということを再認識しました
ビーナスラインは近いのでこれからも走ろうと思いますが
KHだと結構きつい(笑)
39歳のバイクもきついけど、乗ってる人間もきつい
振動、動かないサス、弱いブレーキetc
と言う事で
ビーナスラインを楽しく走れるバイクを探します!笑
シングルかツインでロード系です
排気量は400から1000くらいまで
オフロード、エンデューロ、アドベンチャー、モタード、アメリカンは外します
1000ccはビーナスラインには大きいかも
600ccくらいがベストか
400、600だったらマルチでもいいかも
探してみます(笑)
スポンサーサイト