納車半月で約1400キロ走りました
3月26日 雨の駒ヶ岳SA

実家へ畑仕事に
3月27日 五平餅

お隣さんから五平餅いただきました
もちろん美味しいですよ!
3月29日 双葉SA

3月31日 初狩PA

アパートと自宅と実家の往復がほとんどで
夜間走行が多いです。笑
高速道路はスクリーンがあるとはいえ
あんまりスピード出すと疲れます。
連続で長距離走行するんなら100キロが限界か、
120キロだと風が回り込んで暴れますので疲れます
速度にかかわらず
腕にはいつも走行風があたります
高速で快適なのは80キロくらい
いいですよこの速度、
走行風も暴れず
エンジン音がよく聞こえます
夜は景色も見えなんでエンジン音、楽しめます
「ブㇿㇿㇿㇿㇿㇿー」とか
「ブㇽㇽㇽㇽㇽㇽー」とか
飛行機のレシプロエンジンの音です
とても心地よいです
年配の方がR100RSから離れられない理由がわかるような気がします
サスを「SOFT」に設定すると乗り心地も柔らかくなりプロペラ機に乗っているようですョ!
夜走りの楽しみはエンジン音を楽しむことです!
3月26日 雨の駒ヶ岳SA

実家へ畑仕事に
3月27日 五平餅

お隣さんから五平餅いただきました
もちろん美味しいですよ!
3月29日 双葉SA

3月31日 初狩PA

アパートと自宅と実家の往復がほとんどで
夜間走行が多いです。笑
高速道路はスクリーンがあるとはいえ
あんまりスピード出すと疲れます。
連続で長距離走行するんなら100キロが限界か、
120キロだと風が回り込んで暴れますので疲れます
速度にかかわらず
腕にはいつも走行風があたります
高速で快適なのは80キロくらい
いいですよこの速度、
走行風も暴れず
エンジン音がよく聞こえます
夜は景色も見えなんでエンジン音、楽しめます
「ブㇿㇿㇿㇿㇿㇿー」とか
「ブㇽㇽㇽㇽㇽㇽー」とか
飛行機のレシプロエンジンの音です
とても心地よいです
年配の方がR100RSから離れられない理由がわかるような気がします
サスを「SOFT」に設定すると乗り心地も柔らかくなりプロペラ機に乗っているようですョ!
夜走りの楽しみはエンジン音を楽しむことです!
スポンサーサイト