KH400と他バイク、クルマのブログでーす!

プロフィール

ちゅう

Author:ちゅう
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
R1200GS LC 単身赴任
Category: R1200GS LC  
ちゅうさんの単身赴任のお供で
松本に行くことになりました

東京⇔松本間
これからは毎週末GSで往復です



16:00 出発
0322_01出発

0322_02出発

つま先ツンツン立ちなんで
荷物積んでいるとバイクにまたがってサイドスタンド上げてバイクを起こすの結構大変です

これは以外でした

力だけでは起こせないんでタイミング計ってエイヤッと言って起こします(笑)


シートが高いこの手のバイク、
みんなそうですね




17:30 談合坂SA
0322_03談合坂

まばらです

日も落ちると冷えてきます




19:00 毎週寄る甲府バイパスの吉野家で晩御飯
0322_04吉野家


毎週日曜日の晩御飯です(笑)




ずーっと高速走れば早いんですけど
毎週の往復なので交通費が馬鹿になりません

なので途中下道を走ります

永福→勝沼 首都高・中央道
勝沼→諏訪 国道20号
諏訪→塩尻北 中央道・長野自動車道

全部で220キロです

高速130キロ
一般道90キロ
の主に夜間ツーリングになります(笑)




夜のメーター周り
0322_05インジケーター

0322_06インジケーター

外気温0.5℃です
諏訪SAです

少し手前の富士見町では-1.5℃でした。爆



21:00
松本のアパートに到着しました


今日は途中ETCカードが外れたりして少し時間がかかりましたが
およそ3時間程度で行けると思います


甲府バイパスはクルマが多いんですが
バイクだとストレス感じません


夜間走行が多いですが
これからも無事故で往復します!
スポンサーサイト




R1200GS LC 水冷 納車
Category: R1200GS LC  
納車
01-GS.jpg




02-GS.jpg



Goobike見てたら新型の中古車が出てました


新車の納車待ち約半年、
とても我慢できないので
店頭で見て即決しました!笑


03GS.jpg


04GS.jpg




いつもの第三京浜 都築PA
05GS.jpg



06GS.jpg
このライトがなんともいえません!

このライトが移植できるんだったら空冷でもかまいませんでした。笑

そのくらいこのライトのデザインが新GSを象徴していますし
私の中では一番の魅力です!



07-GS.jpg
masa曰く
「パパとオレの夢がかなった」
「夢はかなえてこそ価値がある」・・・
だそうです!


ちゅうさんのサラメシ!辰野町まつくぼ!
Category: 日記  
仕事で週の半分は
会社のある松本市から善知鳥峠を越えて辰野町に行っています

今日の昼食は
以前から気になっていた
特大カツで有名な
「まつくぼ」で食べました


カツ丼
P3140039.jpg


P3140040.jpg

この厚み!

肉が厚いので
注文してから25分くらいかかります

やわらかくて美味しいです!

言葉は要りません!笑





P3140042.jpg

「まつくぼ」は
国道153号線沿いにあります


この店は以前から知っていました
というか
生まれてから親父の車に乗せられて
飯田に行っていたので
物心がついた45年くらい前から知っていました

今は3階建ですが
昔は平屋の古い定食屋でした

幼稚園のころに一回食べに入ったかもしれません

記憶が定かではないですが
店の中の風景を覚えてます


P3140044.jpg

国道を挟んだはす向かいに
「小林モータース」があります。
そこも建物は新しくきれいですが
45年前からありました






幼少のころからよく走ったR153、R20沿いの
古くからあるドライブイン
昔あったドライブインとか紹介できたらいいなと思ってます





善知鳥峠の読み方って
「ぜんちどりとうげ」
じゃないですよーっ!笑


ありがとうRS!
Category: K1200RS  
ありがとうK1200RS
01 RS

このRSに出会って1年
1万キロちょい乗りました

ここでお別れです


02 RS

ちゅうさんはこのRSで
素晴らしいビーエムワールドを知りました


03 RS

最後のツーリングの目的地は
100キロ先の買取店です

このお店で買ってもらうのは3台目です(笑)

なんたって買い取り価格が下取り価格よりいいからです!


今回も下取りだと廃車コース
ここの買取店だとまだまだ売れるとのこと、
次のオーナーさんにも
素晴らしいビーエムワールドを教えてあげてねっ!








今日も最後に味あわせてもらいました
masaとの高速タンデムで○×△km/h、
ある速度を超えると雲の上を走るような極上の乗り味!

日本ではなかなか味わえない速度域で少々残念!


アウトバーンで鍛えられた走りは
最高でした!