半年前の出来事ですが
今回で終わりとなりますので
よろしくお願いします
13:30 東北道のSAで休憩中

写真にビーエム3台写ってます
ちゅうさんのK1200RS
R1200RT
一番手前がK1200S
この後
R1200R、R100RSがきました
ビーエム率高いです
10:00に仙台港で下船してからずーっと雨です
この日もいろいろとありました
シフトインジケーターは水が浸入して0と1しか表示せず
そのうちロービームが玉切れしまして
暗くなる前に帰宅できたらと思いましたが
浦和あたりで暗くなってしまいました
しょうがないのでハイビームで走り続けました
前車の皆さん
まぶしかったと思います、すみませんでした!笑
後にがーさんのブログの中で
玉が切れたらハイとローも同じH7だから
入れ替えればいいという記述があり教えてもらいました
19:30 自宅まであと8キロ、渋谷区富ヶ谷のGSでパンク修理

いや~参った!笑
雨の中
浦和料金所から渋滞気味で
すり抜けとか
ゴミが多い路肩走ってました
雨の日ってパンクしやすいので気にしながら走ってましたが
富ヶ谷の出口で一気にリアタイヤ空気が抜けました
幸い出口から100mのところにGSがあり
嫌がる店員さんに無理やりパンク修理してもらいました

この荷物で都内を走ると恥ずかしい(笑)
20:00 無事帰宅

今日一日は雨降りで写真が少ないです
雨の中
ロービーム玉切れで他車に気を使い
パンクでエネルギー使い
結構ハードな最終日でした
本日の走行距離 378.5Km
今回で終わりとなりますので
よろしくお願いします
13:30 東北道のSAで休憩中

写真にビーエム3台写ってます
ちゅうさんのK1200RS
R1200RT
一番手前がK1200S
この後
R1200R、R100RSがきました
ビーエム率高いです
10:00に仙台港で下船してからずーっと雨です
この日もいろいろとありました
シフトインジケーターは水が浸入して0と1しか表示せず
そのうちロービームが玉切れしまして
暗くなる前に帰宅できたらと思いましたが
浦和あたりで暗くなってしまいました
しょうがないのでハイビームで走り続けました
前車の皆さん
まぶしかったと思います、すみませんでした!笑
後にがーさんのブログの中で
玉が切れたらハイとローも同じH7だから
入れ替えればいいという記述があり教えてもらいました
19:30 自宅まであと8キロ、渋谷区富ヶ谷のGSでパンク修理

いや~参った!笑
雨の中
浦和料金所から渋滞気味で
すり抜けとか
ゴミが多い路肩走ってました
雨の日ってパンクしやすいので気にしながら走ってましたが
富ヶ谷の出口で一気にリアタイヤ空気が抜けました
幸い出口から100mのところにGSがあり
嫌がる店員さんに無理やりパンク修理してもらいました

この荷物で都内を走ると恥ずかしい(笑)
20:00 無事帰宅

今日一日は雨降りで写真が少ないです
雨の中
ロービーム玉切れで他車に気を使い
パンクでエネルギー使い
結構ハードな最終日でした
本日の走行距離 378.5Km
スポンサーサイト