・8月17日(土)
仙台→苫小牧
・8月23日(金)
苫小牧→仙台
フェリー予約しました
今年も息子と2人
タンデムキャンプツーリングします
昨年は7月30日出発~8月12日の約2週間でしたが
晴れた日が半日しかなかったので(雨は降らなくても蝦夷梅雨というのがあるらしいです)
天気が割合安定するらしいお盆以降にしました
期間は1週間の予定
昨年は勝手がわからず安全策でツインの個室だったんですけど
今年は大部屋の2段ベッドにしました
だって
19:40出港で
ごはん食べてふろ入ったら寝る時間、
朝起きてごはん食べたら下船の時間(11時)なんで
個室でゆっくりしてる時間は無かったです
大部屋の雑魚寝は眠れるかどうかわからないので
一応カーテンで仕切りができる2段ベッドにしました
航路は新潟発、大洗発も検討しましたが仙台発にしました
新潟発が一番安いんですが
出港10:30なんで3時くらいには自宅を出発しないといけません
ソロだったら新潟発ですが
息子もいるんで朝8時くらいに出発して夕方につけば乗船できる仙台港にしました
大洗発はやはり高めなのでパス
まぁ乗船時間が長いですから
青森発は自走(タンデムで800キロ)がしんどいんでパス(GLだったら行けます笑)
昨年の0円マップ

>-お知らせ-
>5月発売を予定しておりました
>「0円マップ北海道 2013~2014年版」は
>諸般の事情により、発売中止とさせていただきました。
>楽しみにしていただいていた読者の皆様、書店様には心よりお詫び申し上げます。
北海道ツーリング初心者のバイブル!
残念!
楽しみにしてたのに
この本見てると
夢が膨らみ癒される
いつ店頭に並ぶのか
ナップスとか2りんかんに行く度にブックコーナー見てたんですが・・・・・
バイク乗りはもちろん
自転車乗りの人も持ってました
ツーリング中はもちろん
フェリーの中で持ってる人も見ました
それでも売れてないんだぁー
ミツバチ族(死語)笑、減ってるし
しょうがないんで
昨年のものを使います(笑)
仙台→苫小牧
・8月23日(金)
苫小牧→仙台
フェリー予約しました
今年も息子と2人
タンデムキャンプツーリングします
昨年は7月30日出発~8月12日の約2週間でしたが
晴れた日が半日しかなかったので(雨は降らなくても蝦夷梅雨というのがあるらしいです)
天気が割合安定するらしいお盆以降にしました
期間は1週間の予定
昨年は勝手がわからず安全策でツインの個室だったんですけど
今年は大部屋の2段ベッドにしました
だって
19:40出港で
ごはん食べてふろ入ったら寝る時間、
朝起きてごはん食べたら下船の時間(11時)なんで
個室でゆっくりしてる時間は無かったです
大部屋の雑魚寝は眠れるかどうかわからないので
一応カーテンで仕切りができる2段ベッドにしました
航路は新潟発、大洗発も検討しましたが仙台発にしました
新潟発が一番安いんですが
出港10:30なんで3時くらいには自宅を出発しないといけません
ソロだったら新潟発ですが
息子もいるんで朝8時くらいに出発して夕方につけば乗船できる仙台港にしました
大洗発はやはり高めなのでパス
まぁ乗船時間が長いですから
青森発は自走(タンデムで800キロ)がしんどいんでパス(GLだったら行けます笑)
昨年の0円マップ

>-お知らせ-
>5月発売を予定しておりました
>「0円マップ北海道 2013~2014年版」は
>諸般の事情により、発売中止とさせていただきました。
>楽しみにしていただいていた読者の皆様、書店様には心よりお詫び申し上げます。
北海道ツーリング初心者のバイブル!
残念!
楽しみにしてたのに
この本見てると
夢が膨らみ癒される
いつ店頭に並ぶのか
ナップスとか2りんかんに行く度にブックコーナー見てたんですが・・・・・
バイク乗りはもちろん
自転車乗りの人も持ってました
ツーリング中はもちろん
フェリーの中で持ってる人も見ました
それでも売れてないんだぁー
ミツバチ族(死語)笑、減ってるし
しょうがないんで
昨年のものを使います(笑)
スポンサーサイト