5時半起床
暑くて
寝苦しかったです
今日
このあとで女川町であった大阪のハーレー乗りさんに言われました
「この時期、本州でテント張るんだったら標高800メートル以上でないと暑いっすよ!」
だそうです
教訓です
早朝のエコキャンプみちのく

ここのキャンプ場にはゲート(門)があります
7時のゲートオープンに合わせ
コンビニへ朝食買い出し
朝食の様子

施設内のコインランドリーで
洗濯
暑いです!10:30出発 石巻へ

途中
石巻の
かっぱ寿司で昼食
14:00「がんばろう!石巻」

14:30女川町

高台(町役場駐車場)から倒れたビルを望む
15:30大川小学校

18:00仙台港 フェリー乗り場

19:40仙台発の苫小牧行きヘェリーです
バイクは約15台
この中の3台に道内ツーリング中にあいました!
フェリーに乗船

夕食はバイキングです
ステーキ
4枚食べました
本日の走行距離
216.1キロ
大きな地図で見る
暑くて
寝苦しかったです
今日
このあとで女川町であった大阪のハーレー乗りさんに言われました
「この時期、本州でテント張るんだったら標高800メートル以上でないと暑いっすよ!」
だそうです
教訓です
早朝のエコキャンプみちのく

ここのキャンプ場にはゲート(門)があります
7時のゲートオープンに合わせ
コンビニへ朝食買い出し
朝食の様子

施設内のコインランドリーで
洗濯
暑いです!10:30出発 石巻へ

途中
石巻の
かっぱ寿司で昼食
14:00「がんばろう!石巻」

14:30女川町

高台(町役場駐車場)から倒れたビルを望む
15:30大川小学校

18:00仙台港 フェリー乗り場

19:40仙台発の苫小牧行きヘェリーです
バイクは約15台
この中の3台に道内ツーリング中にあいました!
フェリーに乗船

夕食はバイキングです
ステーキ
4枚食べました
本日の走行距離
216.1キロ
大きな地図で見る
スポンサーサイト