KH400と他バイク、クルマのブログでーす!

プロフィール

ちゅう

Author:ちゅう
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
2012夏 北海道親子タンデムキャンプツーリング 2日目 石巻女川町 大川小学校 太平洋フェリー
Category: 2012北海道親子ツーリング  
5時半起床

暑くて
寝苦しかったです

今日
このあとで女川町であった大阪のハーレー乗りさんに言われました
「この時期、本州でテント張るんだったら標高800メートル以上でないと暑いっすよ!」
だそうです

教訓です

早朝のエコキャンプみちのく
1キャンプ場
ここのキャンプ場にはゲート(門)があります
7時のゲートオープンに合わせ
コンビニへ朝食買い出し



朝食の様子
2朝食


施設内のコインランドリーで
洗濯

暑いです!10:30出発 石巻へ
3出発
途中
石巻の
かっぱ寿司で昼食

14:00「がんばろう!石巻」
4がんばろう石巻

14:30女川町
5女川町
高台(町役場駐車場)から倒れたビルを望む


15:30大川小学校
6大川小学校


18:00仙台港 フェリー乗り場
7フェリー待ち
19:40仙台発の苫小牧行きヘェリーです

バイクは約15台
この中の3台に道内ツーリング中にあいました!


フェリーに乗船
8フェリー乗船
夕食はバイキングです
ステーキ
4枚食べました


本日の走行距離
216.1キロ


大きな地図で見る
スポンサーサイト




2012夏 北海道親子タンデムキャンプツーリング 1日目 出発~仙台テント泊
Category: 2012北海道親子ツーリング  
朝8時30分
予定通り
息子と二人
GLくんで出発

出発
1出発


休憩 東北道 阿武隈PA
2阿武隈PA
荷物
こんな感じです

トップケースの上に
20キロくらい載ってます


途中
東北道 吾妻PAで
CXターボ乗りの先輩ブロトモさんにお会いしました

モトスポーツK3さん 吾妻PA
3吾妻PA
K3さんは福島在住で北海道へは20数回行ってらっしゃるそうです
北海道のおすすめ、走り方などを教えてくださいました

特にスピードと事故には気を付けるようにとのこと、
取り締まりが多いので
集団の先頭を走らない
むやみにお越し車線を走り続けない
鹿の飛出しに注意すること
等々アドバイスをいただきました

K3さんのアドバイスで
無違反、無事故のツーリングができました!



17時にエコキャンプみちのくに到着

エコキャンプみちのく
4エコキャンプみちのく
手前のカバーがGLくん
奥の小さいテントがうちらのです

国営の施設で
設備が充実してます

キャンプ場内に温泉大浴場もあり
シャワー棟も数等あります

平日だったんで利用者は少なかったです

テント張って
温泉に入り
コンビニ弁当で
焚き火を囲み
息子と宴会


今日も一日暑かったですね

テント内も暑くてなかなか寝付けませんでした


本日の走行距離
398.1キロ


大きな地図で見る


実家 ちび火くんで焼肉 デイホーム
Category: 南信州スローライフ  

実家に草刈りに帰った時に
ちび火くん(焚き火台)でお昼に焼肉しました

来週7月30日出発の北海道親子タンデムツーリングに向けての模擬演習です



実家で焼肉
焼肉


息子と二人でやりました

焚き火台の「ちび火くん」は
テツ師匠の推奨品です

v兄もご愛用です

屋外BBQ
生涯で3回目です



生マトン
生マトン

100g 250円のマトンです
おいしいです!


近所の肉屋
牛肉おいてません

豚肉
鶏肉
マトンラムと
惣菜だけです



野菜焼き
野菜焼き

野菜は網だと落ちるので
フライパンで焼きました



旧宅 デイホームに改装中
宅老所


実家には20年以上住んでいない旧宅があります

20数年前に敷地内に新宅ができ
以降は干し柿の最後の仕上げと梱包の作業場として使用しただけでしたが
今回デイホームとして利用してくださることになりました

10月開所に向けて工事を行ってます

今はだれも使っていなかったので
利用していただいてありがたいです

山間過疎地域のセキュリティも向上しますし
毎日10名ほどの方が来てくださるそうで
にぎやかになると思います


2012夏 北海道 親子 タンデム ツーリング 計画編~2
Category: ツーリング  
7月23日出発予定でしたが
仕事の関係で
出発を1週間先に延ばすことにしました

仙台→苫小牧のフェリーの出発日変更を行いました

フェリーの空きの都合上
出発日と次の日の2日間は東北を廻れるようになったんで
気仙沼あたりまで行けると思います

しっかり東北も見てこようと思います!


とりあえず報告まで


小川キャンパル ステイシーST CB750K1
Category: ツーリング  

北海道キャンプツーリングにむけて
先週
実家に帰省したついでに
テント張ってみました




妙琴公園キャンプ場
1.jpg

生まれて初めてのキャンプ場

誰もいません

ドキドキです!



30分かけて張りました
2.jpg


3.jpg

うまくいきました


次回は
テツ師匠の推奨品
焚き火台「ちび火君」で
焼肉やってみたいと思います



番外 タンク塗ったCB750K1 その後
4.jpg

もうほとんど仕上がってますね
きれいです

オーナー曰く
自分で乗らないで売ろうかって(笑)


v兄さん 納車ツーリング in 富士山
Category: 未分類  
先週の土曜日
v兄さんの納車ツーリングに行ってきました

メンバーは
v兄さんara父さんひろ兄さんGASHOBさんおかんさん、私と息子の
6台7人です

息子を参加させたのは
夏休みの北海道ツーリングに慣れさせようと思い
タンデムで参加です


7:00に家を出発
途中、東名でGASHOBさんの一緒になり
10:00に富士山ふもとのコンビニに到着


今日の主役v兄さんのミドリカメムシ号
1_ミドリカメムシ

別名ニンジャって言われてるらしいです

NOLANのメットが渋いです



さあ~ 出発です!

息子を乗せてギアを入れてGLくん発進

ふらふらと進みながらUターンを試みようと
少し左に倒すと
GL君、一気に倒れこみ始め
左足で踏ん張ろうとしたんですが
あまりの重さに即あきらめ
そのまま逆らわずに倒しました

久々3ヶ月ぶりのタチゴケです!

平地のタチゴケだと
バンパーがあるので45度くらいで止まるんですけど
傾斜してたのと息子が後ろに乗っていたんで
ごろんがしゃんとほぼ90度寝ました

倒れていくときに
ミラーが地面とカウルの間で押しつぶされ
スローモーションのようにミラーに1本1本ひびが入り
割れていきました

皆さんすぐに駆け寄ってくれ
GL君を起こしてくれました

傾斜ではとても一人では起こせません


ダメージは左ミラーの割れ
左トランクとアームレストに傷少々

地面に液体がこぼれていたんですが
オイルではなく冷却水でした

タンクからこぼれたものだったんで
安心しました

応急処置として
すぐにガムテープ、セロハンテープを貼っていただき
ありがとうございました


気を取り直して出発です



白糸の滝
2_白糸の滝



初めてです
涼しくて気持ちよかったです

次に田貫湖、もちや二輪館と行き
三好礼子さんのお店FairyTaleで昼食です



FairyTaleのヤギと遊ぶ息子
4_ヤギと遊ぶ息子

息子
動物好きです

礼子さんの店を出て
演習場に行く間にもバイクに乗りながら
「あっ馬だ!」「豚もいる!」
などと喜んでました



富士演習場
5_富士演習場

雄大です
5月に行った阿蘇にも匹敵するくらいです

ここで戦車がバコーンって大砲撃つんですね



また合おうね
8_また合おうね

5時すぎ
高速入り口近くのコンビニで休憩し
解散となりました

また会いましょう~!

今日のメンバー
自分以外の5人が写ってます


ara父さん
今日は珍しいところへ連れて行って下さりとても楽しかったです
ありがとうございます


ひろ兄さん
いつも優しく接してくれます
タチゴケ後気を使ってくださりありがとうございます


v兄さん
ホンダグッズありがとうございます
息子は毎日「ホンダ」キャップかぶって学校に行ってます
お気に入りです


が~さん
よかったですね!エフロク
次回納車ツー楽しみです
九州も行きましょうよ!


おかんさん
今日も1000キロ越えでしたね!

私の中でインパクト大の女性ライダーは
三好礼子さん、堀ひろ子さんをぬいて
おかんがダントツ1位です



最後に  v兄のおんねん?
9_テルテル坊主