2月12日(日)
枝焼きと柿の木剪定ため車で帰省しました
実家に着いて事件発生!
ここ二週間のバタバタの発生です
八ヶ岳

諏訪湖

湖面が凍ってます
寒いけど少し暖かく
ちょっと頑張ればバイクでも帰れそう!
と
家に着くまでは平和でした
いつものように家に到着し鍵を開け
いつものように家の中の蛇口を閉め
いつものように水道メーターの元バルブを開ける
が、しかし・・・・・
水道メーターの針が止まらない!
何か家の中から小川のせせらぎのような音?
やばいっ!
水漏れだー!
トイレ

このトイレのロータンク内の配管が凍結して破損していたので
バルブを開けたらジャジャ漏れ!
扉を開けた瞬間
廊下に水が溢れ出しました
お風呂の給湯管の継手の抜け

水が凍って膨張したため
継手が抜けてしまいました
そんなかんだで
結局凍結による破損は
・風呂の配管2ヵ所
・ロータンク内破損
・キッチンの混合水栓破損
翌日配管屋さんに来てもらい
お風呂の配管は直してもらいましたが
配管も20年以上経ってるので
凍結ではない水漏れも数箇所ありました
配管屋さんも今年は凍結破損が多くて
何回も来てもらえず
最後は
配管屋さんから
材料を支給してもらい
工具を借りて自分で直しました
ロータンクの修理は
TOTOのサービスさんに来てもらいました
流しの混合水栓は
カインズホームで似たようなものを買って
自分で直しました
結局柿の木の剪定は1本しかできませんでした
配管を直すため
滞在日数が増えてしまい
帰郷してから
ここ二週間ばたばたしてました
vf1000rrさん
プラモ
ありがとうございます
がんばって作ります!
お会いしたの
二回目ですが
やっぱり
筧利夫さん似の
ハンサムです!
枝焼きと柿の木剪定ため車で帰省しました
実家に着いて事件発生!
ここ二週間のバタバタの発生です
八ヶ岳

諏訪湖

湖面が凍ってます
寒いけど少し暖かく
ちょっと頑張ればバイクでも帰れそう!
と
家に着くまでは平和でした
いつものように家に到着し鍵を開け
いつものように家の中の蛇口を閉め
いつものように水道メーターの元バルブを開ける
が、しかし・・・・・
水道メーターの針が止まらない!
何か家の中から小川のせせらぎのような音?
やばいっ!
水漏れだー!
トイレ

このトイレのロータンク内の配管が凍結して破損していたので
バルブを開けたらジャジャ漏れ!
扉を開けた瞬間
廊下に水が溢れ出しました
お風呂の給湯管の継手の抜け

水が凍って膨張したため
継手が抜けてしまいました
そんなかんだで
結局凍結による破損は
・風呂の配管2ヵ所
・ロータンク内破損
・キッチンの混合水栓破損
翌日配管屋さんに来てもらい
お風呂の配管は直してもらいましたが
配管も20年以上経ってるので
凍結ではない水漏れも数箇所ありました
配管屋さんも今年は凍結破損が多くて
何回も来てもらえず
最後は
配管屋さんから
材料を支給してもらい
工具を借りて自分で直しました
ロータンクの修理は
TOTOのサービスさんに来てもらいました
流しの混合水栓は
カインズホームで似たようなものを買って
自分で直しました
結局柿の木の剪定は1本しかできませんでした
配管を直すため
滞在日数が増えてしまい
帰郷してから
ここ二週間ばたばたしてました
vf1000rrさん
プラモ
ありがとうございます
がんばって作ります!
お会いしたの
二回目ですが
やっぱり
筧利夫さん似の
ハンサムです!
スポンサーサイト