10月9日~12日まで
柿畑の手入れ(溝堀)のため
長野に帰省
車で帰る予定でしたが
行きの中央道が渋滞するので
KH400で帰りました
本当はKH400で
長距離を走らせたく無いのですが
車での渋滞のストレスは我慢できないので
やむを得ずKH400にしました
10月9日出発

三日分の着替え等で
どうも荷物が多くなってしまいます
今回の走行のテーマ
「いたわり」です
最近はエンジン下部、数箇所からオイルにじみ、もれ
エンジンマウントのナットのはずれ等々で
あまり走らせたくないのですが
走るときはいたわりの気持ちを持って走ります
具体的には
5000rpm以上まわさない
100km/h以上出さない
今回は
中央道の調布から乗りました
まず石川PAで休憩
つぎ
談合坂SAで給油休憩
談合坂SA

バイク多いです
中央道
約100キロ走行後
甲府昭和インターで下車
後はひたすら国道20号
道の駅「信州蔦木宿」

バイク数台
ここの道の駅には
温泉があります
また国道20号走って
茅野を過ぎて
県道に入り
有賀峠を越えて
伊北インターから
また中央道走行
駒ケ岳SA

バイク多いです
50台以上いました
無事実家に到着
燃費は
高速が10km/L
一般道が14~15km/L
2ストですから
こんなもんでしょ
むしろいいほうかも
「いたわり」運転してますから
柿畑とKH400

作業(溝堀)後に撮影
10月12日帰路にて 無人販売

もう売ってます
柿
帰りは実家からひたすら一般道(農道、国道)
甲府昭和から中央道に乗り
無事に帰ることができました
KH400をいい状態を保つ
燃費等を考えると
もう一台
長距離が得意なバイクが
必要です
帰りの有賀峠で
「クォーーン」という
吸気音に酔いしれてたら
5000rpm以上まわしてしまいました
ゴメンなさい
KH
柿畑の手入れ(溝堀)のため
長野に帰省
車で帰る予定でしたが
行きの中央道が渋滞するので
KH400で帰りました
本当はKH400で
長距離を走らせたく無いのですが
車での渋滞のストレスは我慢できないので
やむを得ずKH400にしました
10月9日出発

三日分の着替え等で
どうも荷物が多くなってしまいます
今回の走行のテーマ
「いたわり」です
最近はエンジン下部、数箇所からオイルにじみ、もれ
エンジンマウントのナットのはずれ等々で
あまり走らせたくないのですが
走るときはいたわりの気持ちを持って走ります
具体的には
5000rpm以上まわさない
100km/h以上出さない
今回は
中央道の調布から乗りました
まず石川PAで休憩
つぎ
談合坂SAで給油休憩
談合坂SA

バイク多いです
中央道
約100キロ走行後
甲府昭和インターで下車
後はひたすら国道20号
道の駅「信州蔦木宿」

バイク数台
ここの道の駅には
温泉があります
また国道20号走って
茅野を過ぎて
県道に入り
有賀峠を越えて
伊北インターから
また中央道走行
駒ケ岳SA

バイク多いです
50台以上いました
無事実家に到着
燃費は
高速が10km/L
一般道が14~15km/L
2ストですから
こんなもんでしょ
むしろいいほうかも
「いたわり」運転してますから
柿畑とKH400

作業(溝堀)後に撮影
10月12日帰路にて 無人販売

もう売ってます
柿
帰りは実家からひたすら一般道(農道、国道)
甲府昭和から中央道に乗り
無事に帰ることができました
KH400をいい状態を保つ
燃費等を考えると
もう一台
長距離が得意なバイクが
必要です
帰りの有賀峠で
「クォーーン」という
吸気音に酔いしれてたら
5000rpm以上まわしてしまいました
ゴメンなさい
KH
スポンサーサイト