6月以降ブログ更新してません。
今年のまとめとして、クルマ、バイクネタを中心に6月以降の出来事を・・・
サーキット走行会は7月と10月に行きました。
ツーリングは行ってません。
あと
クルマ、バイクを複数台持っていましたが、
物を持っていることを重荷に感じる年齢(笑)になりましたので整理しました。
7/11 クシタニ走行会、筑波サーキットへ

職場同僚のT氏(R1)と一緒に、RC45で筑波へ
RC45は怖い(笑)
10/5 富士スピードウェイ走行会

またまたT氏(R1)と一緒にモンスター1100EVOで
モンスターはコーナーリングマシンです。
楽しいですよ!
今年さよならしたバイク、クルマ

KH400
ブログタイトル主ですが手放しました
旧車はしばらく要らないです。
新しいクルマバイクは味がないと言うけれども
乗っていて速いし、楽しい。
旧車はたまにのんびり走るのがいいんです(笑)

NSR250R SP MC28
サーキットの楽しさを教えてくれたバイクです。
NSRでサーキット通いたいのですが、
絶版車でパーツが少ない、2サイクルなのでオーバーホールの頻度が多い等の理由で
今後、思いっきりは走れないと思い、調子のいい時に売却しました。
今、NSRバブルで高騰してます

RC45
これで楽しくサーキット走れると思っていたんですが
乗り味が古いのと、アルミ耐久タンク、某レーシングチームの耐久エンジン等々、
とてもちゅうさんみたいな素人には扱えるバイクではありません。
楽しさよりも怖さを感じるバイクでした。
モンスター1100EVOのほうが乗りやすく楽しいので手放しました。
RC45も高騰中。
8~90年代のホンダ車、
今凄いことになっています。

W140 S320
1年で15000キロ乗りました。
高速道路では快適でしたが、遠出もしなくなり、
車検代の高さに嫌気がさし、売却。
古いベンツは常に故障の不安と、整備費に悩まされます。

エリシオン
W140の売った金額で買えるクルマということで、
バイクのトランポにもなるステップワゴンを見に行ったんですが、タバコ臭くてNG。
隣に展示されていた、このエリシオンを購入。
いいクルマですけど、家族でクルマに乗ることもなく、いつも一人乗り。
大した理由もなく決めたのと、用途も合わずに2か月で手放しました。
でも久しぶりに乗った日本車は故障の不安も無く安心できました。
ちゅうさんみたいに中古車たくさん乗っていると
安心できる車か、手がかかりそうな車か少し乗るとわかります(笑)
今乗っているクルマ、バイク

ドカティ モンスター 1100 EVO (空冷)
楽しいバイクです!
富士スピードウェイのストレートでメーター読み220キロ(実測208キロ)しか出ませんが楽しいです。
軽量なのでバンク中のスピード速いし、コーナー中のライン変更も自由自在。そしてかなり奥まで突っ込めます。
上体が起きているので、コーナーで突っ込んでもすぐにコーナーリングの体制に持ち込めます。
スーパークルクルコーナーリングマシンです(笑)
ポジションもきつくないので普段使いもできます。
このモンスターに乗ってから他のバイクは要らないと思うようになりました。

インプレッサ WRC GDA 涙目
エリシオンに乗りながら次期愛車を物色中、家から一番近い(350m)クルマ屋さんに突如出現。
WRCカラーに反応し即決しました(笑)
以前からインプレッサ、レガシイ好きでしたが
なんせ、長野県はスバル車が多く、
他人と同じクルマ、バイクは嫌だったので、無意識の内に外していました。
(ランエボも多し)
しかし、このWRCカラーならカッコいいし少数派なので決めました。
乗り心地はいいとは言えませんが
いつも一人乗りだし、屋根の付いたバイクと思えば十分だ。
でもやっぱりSti(GDB)が欲しいんじゃないのってもう一人のちゅうさんがささやいてます(笑)
それでは皆さん
明年も充実したクルマ、バイクライフを!
今年のまとめとして、クルマ、バイクネタを中心に6月以降の出来事を・・・
サーキット走行会は7月と10月に行きました。
ツーリングは行ってません。
あと
クルマ、バイクを複数台持っていましたが、
物を持っていることを重荷に感じる年齢(笑)になりましたので整理しました。
7/11 クシタニ走行会、筑波サーキットへ

職場同僚のT氏(R1)と一緒に、RC45で筑波へ
RC45は怖い(笑)
10/5 富士スピードウェイ走行会

またまたT氏(R1)と一緒にモンスター1100EVOで
モンスターはコーナーリングマシンです。
楽しいですよ!
今年さよならしたバイク、クルマ

KH400
ブログタイトル主ですが手放しました
旧車はしばらく要らないです。
新しいクルマバイクは味がないと言うけれども
乗っていて速いし、楽しい。
旧車はたまにのんびり走るのがいいんです(笑)

NSR250R SP MC28
サーキットの楽しさを教えてくれたバイクです。
NSRでサーキット通いたいのですが、
絶版車でパーツが少ない、2サイクルなのでオーバーホールの頻度が多い等の理由で
今後、思いっきりは走れないと思い、調子のいい時に売却しました。
今、NSRバブルで高騰してます

RC45
これで楽しくサーキット走れると思っていたんですが
乗り味が古いのと、アルミ耐久タンク、某レーシングチームの耐久エンジン等々、
とてもちゅうさんみたいな素人には扱えるバイクではありません。
楽しさよりも怖さを感じるバイクでした。
モンスター1100EVOのほうが乗りやすく楽しいので手放しました。
RC45も高騰中。
8~90年代のホンダ車、
今凄いことになっています。

W140 S320
1年で15000キロ乗りました。
高速道路では快適でしたが、遠出もしなくなり、
車検代の高さに嫌気がさし、売却。
古いベンツは常に故障の不安と、整備費に悩まされます。

エリシオン
W140の売った金額で買えるクルマということで、
バイクのトランポにもなるステップワゴンを見に行ったんですが、タバコ臭くてNG。
隣に展示されていた、このエリシオンを購入。
いいクルマですけど、家族でクルマに乗ることもなく、いつも一人乗り。
大した理由もなく決めたのと、用途も合わずに2か月で手放しました。
でも久しぶりに乗った日本車は故障の不安も無く安心できました。
ちゅうさんみたいに中古車たくさん乗っていると
安心できる車か、手がかかりそうな車か少し乗るとわかります(笑)
今乗っているクルマ、バイク

ドカティ モンスター 1100 EVO (空冷)
楽しいバイクです!
富士スピードウェイのストレートでメーター読み220キロ(実測208キロ)しか出ませんが楽しいです。
軽量なのでバンク中のスピード速いし、コーナー中のライン変更も自由自在。そしてかなり奥まで突っ込めます。
上体が起きているので、コーナーで突っ込んでもすぐにコーナーリングの体制に持ち込めます。
スーパークルクルコーナーリングマシンです(笑)
ポジションもきつくないので普段使いもできます。
このモンスターに乗ってから他のバイクは要らないと思うようになりました。

インプレッサ WRC GDA 涙目
エリシオンに乗りながら次期愛車を物色中、家から一番近い(350m)クルマ屋さんに突如出現。
WRCカラーに反応し即決しました(笑)
以前からインプレッサ、レガシイ好きでしたが
なんせ、長野県はスバル車が多く、
他人と同じクルマ、バイクは嫌だったので、無意識の内に外していました。
(ランエボも多し)
しかし、このWRCカラーならカッコいいし少数派なので決めました。
乗り心地はいいとは言えませんが
いつも一人乗りだし、屋根の付いたバイクと思えば十分だ。
でもやっぱりSti(GDB)が欲しいんじゃないのってもう一人のちゅうさんがささやいてます(笑)
それでは皆さん
明年も充実したクルマ、バイクライフを!
スポンサーサイト