KH400と他バイク、クルマのブログでーす!

プロフィール

ちゅう

Author:ちゅう
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
11月26日 帰京 CB750Fインテグラ
Category: CB750Fインテグラ  
柿畑の葉っぱ埋め
終わったので
帰ります



出発
出発

朝は寒かったので
暖かくなってから
11:30に出発しました




米積んでます
米つんでますねん
米積んでます
20kg



諏訪湖SA
諏訪湖SA
快調に走行して
最初の休憩
諏訪湖SA

寒いけど
そこそこ暖かいようです



八ヶ岳PA
八ヶ岳PA
諏訪湖SAから少し走って
八ヶ岳PAで昼食

写真 左奥の八ヶ岳は
まだ白くなってないです



八ヶ岳PA 清里きのこカレー
清里きのこカレー
ほぼ毎回ここでカレー食べます
ここ八ヶ岳PAのカレーが好きです

夏は
夏野菜カレー

これからは
きのこカレーです

上りの八ヶ岳PA
結構いけます
そば、ラーメンもおいしいですよ
あとパンもおいしい



寒い中走ってると
27~8年前
RZ250Rに乗ってたころ思い出しました

PAは19:00終了で
SAも24時間じゃなくて
冬の寒い夜
トイレで震えてたことを思い出しました


八ヶ岳PAで休憩後は
少し走って境川PAで昼寝して
談合坂SAで給油休憩

途中バイク屋によってなぜかETC外し
18:00ころ無事帰宅しました
スポンサーサイト




11月21日 柿畑 葉の片付けのため帰省 CB750Fインテグラ
Category: CB750Fインテグラ  
柿畑の落ち葉を片付けるために帰省します


出発

出発

リアのトップケースですが
わけあって取り外しました
理由はいずれ・・・・


今日はすべて高速道路で行きます
寒いので日のあるうちに到着したいからです

インテグラでは
初の長距離です

ルートは
首都高永福IC→中央道→飯田IC

今日の天気予報で
一番寒いところは
辰野町で
最高気温6℃です


防寒対策 上半身

上半身防寒
上半身は
Tシャツ(綿100%)
ヒートテックインナー×2(ユニクロ)
ダウンジャケット(ユニクロ)
マフラー
革ジャン(ラヴィレックス)

ここまで着込んだので
上半身は全然大丈夫でした
寒くなかったです

インテグラの
カウルのおかげもあります


防寒対策 下半身

下半身防寒
ヒートテックタイツ(ユニクロ)
暖パン(ユニクロ)
オーバーパンツ(ナップス)諏訪湖から着用

出発時は
タイツと暖パンだけで
そのときから寒かったです

諏訪湖から我慢できずに
オーバーパンツ着用しました
それからは寒くありません
オーバーパンツの効果、絶大です

ユニクロ製品が多いのは
近所にユニクロがあるからです

グローブ

グローブ
ICOMグローブ(3シーズン用)
TAICHIインナーグローブ(諏訪湖から着用)

茅野あたりから
寒さで指が痛くなり始めたので
諏訪湖でインナーグローブはめました

着用後は痛くないですし
冷たくないです
大丈夫です


ハンドルカバー

ハンドルカバー
今回使用しませんでしたが
持っていきました


初狩PA

初狩PA
富士山が見えます
快晴です
寒いけど
まだ大丈夫です


諏訪湖SA

諏訪湖
諏訪湖
そこそこ寒いですよ

指先と
太ももが
寒さで痛くなってきたので
ここでオーバーパンツと
インナーグローブを着用
以降は寒かったですが
まぁ、平気な寒さでした



ネイキッドのリッターバイクに乗ってる方
風圧がすごくてアクセル開けれない
って言う方が多いですが
インテグラのカウルは大きいので
寒くても結構なペースで巡航できました

特に上半身は直接風が当たらないので
ファスナからの隙間風もなく
寒い思いをしませんでした

あと
カウルの形状で
足首は熱風がかかるので
少し暖かいです

夏は逆に熱くなりますね


無事に
日没前に到着しました


インテグラ トップケース
Category: CB750Fインテグラ  
インテグラにGIVIのトップケースをつけました

GIVIトップケース

111110CB750F前

111110CB750F後

ステーは
GIVI製は絶版です

探したところ
ハイブさんで製作したとのこと
早速手に入れました

ボルトオンなので難なく装着

GIVIのトップケースとベースは
アップガレージで中古を購入

容量は47Lです

とても便利です

多少の荷物も入りますし
駐車時にヘルメットも2個入ります



11月12日のKH400

111112KH400.jpg
所要で実家へ帰省

写真はJAにKH400でお使い



ご近所の柿すだれ

111112柿すだれ


バイク選び CB750Fインテグラ 10月20日納車
Category: CB750Fインテグラ  
仕事の納期
ヘルメット作成
ツーリングと
バタバタしてましたけど
KH400を温存するための
日ごろ乗れて長距離で疲れない
セカンドバイク選びは
CB750Fインテグラにしました

決め手は
KH400を買った店で
近いことと
いつもKH400の
不具合を対応してもらっている
安心感です


CB750Fインテグラ
納車横
店員さんから説明を受け
初乗りです

ハンドリングがどっしりしてる
安定感がある

もう初年度登録から27年たってますが
エンジンがスムーズで
ギアもスコンスコンと
気持ちよく入るので
古さは感じません



「ナナハン」です

重厚さやパワーでは
リッターバイクのほうがあると思いますが
私の中では「ナナハン」という言葉に
威厳を感じます
 

それは子供のころ
オートバイの最高峰は
「ナナハン」だったこと

以前は試験場だけでしか
大型免許が取得できず
その難関をクリアーした
選ばれた人しか乗れない
と思ってたからです


今は教習所で
普通二輪持ってれば
12時間の実技と検定で
大型免許取得できます


今、大型免許を取得する人は
ナナハンに乗らず
リッターバイク、ハーレーに
乗るそうです


私は
この「ナナハン」に乗って
またオートバイを教えてもらおうと思ってます