KH400と他バイク、クルマのブログでーす!

プロフィール

ちゅう

Author:ちゅう
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
K1200RS復活 トライアンフ試乗 R1200GS LC
Category: バイク  
復活!
01 K1200RS

K1200RS、
ABSユニットキャンセルを行ない
復活しました

やはり
サーボモータを介さないので
微妙なタッチも反映され
なかなかいいでないの!

今回は
江戸川区にある
モトランド平井さんで修理してもらいました

他店購入のバイクも気持ちよく引き受けてくれました

工賃も一般バイク店なみでありがたいです!

お勧めです!





それで
K1200RSも復活したので
ちょいと気になっていたバイクの試乗に出かけました(笑)




トライアンフ タイガースポーツ
02 1050

1050cc3気筒で
エンジンフィーリングは結構ゴリゴリしてます

少し人を急かすエンジンで
レスポンスも少々過敏で
あまり長距離ツーリング向きではないかも

どちらかというとスーパースポーツに近い
ロードスポーツバイクです



タイガー800
03 800XC

800ccですがタイガースポーツと同じ3気筒です

エンジンフィーリングは1050ccとは違いとても滑らかでスムーズです
レスポンスも穏やかです

形はオフロードですが
オンロードのツーリングバイクで
たまに出くわすオフロードもOKというバイクです

エンジンスムーズさ、ライディングポジションが楽なので
タイガースポーツより長距離向きです

ライバルはもちろんF800です

というかF800にぶつけるために出てきたバイク




ボンネビル
04 bonnevill

ツインのドコドコ感がいいです


カウルが無いので高速、長距離はつらそうですが
このバイクに乗ると運転が優しくなりゆっくり走りたくなります


















05 GS
                   ↑
             やっぱりいいですね!
スポンサーサイト




R1200GS R1200R試乗
Category: バイク  
K1200RS
不調です

ABSユニット壊れて
リアブレーキのサーボが効いていません

フロントはサーボが効いてますんで
乗れないことは無いですが
前後のバランスが悪く
気持ちよく走れません


このABSユニット交換に35万円以上
他にも少々不具合あり
全て直すと購入金額超えてしまいます笑



ちゅうさんのK1200RS
0.jpg

このカラーが気に入って購入し
乗ってみたらなかなかいいじゃない!

低速から分厚いトルクがでて
ライダーを急かさないエンジン、
高速道路で本領発揮されるスタイビリティ、
口では言い表せない魅力満載のバイクです!

しかし

いかんせん修理代が・・・



ということで

とりあえずディーラーに行って
話題の一番人気
水冷R1200GSを試乗しました


1.jpg

ここからはジャンルが違うので比較になりませんがK1200RSとの比較です(笑)


なんと言っても軽い、
取り回しが楽です。

またがってみてスリム!

河名のローシートのおかげで足つき性は抜群でした
でもこのシート
私には合っていないようでお尻が痛くなります


エンジンのマッピングがレイン、ノーマル、ダイナミック3種類あって
ノーマル、ダイナミックはアクセルに過敏に反応してギクシャクします

レインモードが一番穏やかですが
それでも反応は少々鋭く感じました

ちゅうさん的にはもうちょっと穏やかに反応してもらいたいところです


エンジンの振動ですが
鼓動感はありますが
その振動がガサツな感じがします


タンデムのmasaは楽チンと言っておりました

試乗は羽田空港2周してしまいした


2.jpg
写真の状態のオプションつきで乗り出し価格
260~70万円だそうです

とても買おうと思う価格ではないので
店員さんに
「GSだったら中古の空冷にする」という言うと
「わかりました。
 査定と中古空冷GSの見積もりつくっておきますから
 空冷GSと同じエンジンのR1200R乗ってきてください」
とのことなので
また羽田空港周回コースを試乗しました



R1200R
3.jpg
いや~
このバイクにはやられました!

バイクの原点だなと思いました

写真を見てもわかるとおりコンパクト
実際軽量で250ccくらいのバイクに思えます

またエンジンがいいです
フラットツインの鼓動感が
水冷GSのようにガサツではなく
角が取れた振動です

アクセルのレスポンスもマイルドで
ちゅうさん向きです

4.jpg
R1200Rでトコトコと走っていると
バイクの魅力の中で
エンジンって大きなファクターだなと思います


フラットツインいいです!

なぜR100RSがずーっと乗り続けられているか
このバイク乗ってわかりました



R100RS
5.jpg


今日は違うキャラの2台に試乗しました

店員さんは
「水冷GSはスーパースポーツに変わりました」と言っていました

ちゅうさん的には
同じ排気量のフラットツインでも
水冷GSはデジタル
空冷R1200Rはアナログ
そんな感じがしました



ということで
バイクどうしようかと
考えてます

K1200RSは捨てがたいんですが修理はしないと思います

でも
次もビーエムがいいなと思ってます



単身赴任先の松本と自宅のある東京とは毎週クルマで往復していますが
暖かくなったらバイクで往復しようと思ってます

後は夏休みの北海道ツーリングでしょうか

今日試乗のバイクはグリップヒーターは付いているんですが
シートヒーター、クルーズドコントロールもほしいです

GSも一度は乗ってみたいと思いますが
自分の使い方を考えると
R1200RTとか
K1200GT(横K)のほうが合っているんでしょうか

今は寒くて乗れなんで
試乗のチャンスがあったら
いっぱい乗ってみます


R1200GS LC
Category: バイク  
DSC02363.jpg

masaもご満悦!








禁断の果実
ジーエスをかじりました!



続く・・・♪


ビクトリー試乗
Category: バイク  
試乗会の案内が来たので行ってきました

Victory-1.jpg


バガースタイル
Victory-2.jpg


1800cc Vツイン
Victory-3.jpg

試乗コースは環8→世田谷通り→農大前→千歳船橋駅→環8の3キロくらい

ハーレーに乗ったことが無いんですが
大排気量の割にはスタスタと走ってしまいます

GL1800よりはだいぶ軽快です

試乗はしましたが
多分
今は乗らないと思います


お店に置いてあった
MVアグスタF4とかドゥカの749Rのほうが興味があります(笑)


4月8日 第1回ブロツーin信州 GL1800
Category: バイク  

ブロ友さんと
ツーリングに行ってきました

ルートは

11時に長野県塩尻市のコンビニに集合
 ↓
奈良井宿で昼食
 ↓
桃助橋
 ↓
清内路峠
 ↓
清内路村「峠の本陣」で休憩
 ↓
飯田インター正面
「りんごの里」
で解散
でした



ご一緒した方々
隊列順で~す


vf1000rrさん

今回の幹事さんで
発起、立案、取り纏めまでお世話になりました

愛車VF1000Rは
もう10万キロに達しようとしてます

VF1000Rを
ゆずってもらうために
神奈川へ3年間通い続けたそうです

ブログの内容が濃い~方ですが
今回お会いして
一つ一つへのこだわりが深い、
老若男女を問わず
一人一人への愛が深い方と
再認識いたしました

いつもいつも
お世話になってます!



ひろさん

一か月前に
三遠南信自動車道が一部開通を紹介してくださり
それから交流させてもらってます

愛車は
FLHXストリートグライドで
エンジン、ミッションの輝きが眩しいです

このツーリングの帰宅後
オイル漏れが発生
GW明けから入院だそうです

早く治ること
再発しないことを
祈ります

次回は静岡らしいですね!
楽しみです!



ara71neさん

古希を前にして
バイクにはまったといわれてました

この日も三島との往復
一般道約500キロを走破されました

愛車は
規制前のフルパワー
アドレスV125Gです
確か6万キロを超えてたと思います

トップケース、風防、ナビ、カーボングリップカバー付
ツアラー仕様です

古希を超えてますますお元気!
私たちの目標です!

美しい写真、素敵な絵とおやつ
ありがとうございました!




おかんさん

愛車はドゥカティモンスター696(大佐)です

姫路ナンバーですよ!姫路!姫ジィ~!

前日に信州入りして
往復の走行距離は
1000キロにも及びます

今回は復帰の信州ツーと言われてました
いろんな思いを胸に走ってきたんでしょうね

GWには青森に行かれるとのこと
私も元気をいただきました!

次回は地酒持寄りツーにしたいとのこと
楽しみです!




GASHOBさん

半年ほど前にブロ友さんになりました

年齢も一緒なので親しみがありました

昨年秋に大型自動二輪を取得
いま大型バイクを物色中とのこと

愛車はVTR250

さすがホンダのVツイン、
小排気量でも清内路峠の登り
リッター越えのバイクと遜色ありませんでした

次回はバイクが変わってるかも!



テツさん

愛車は
FLHRロードキングです
EVOです

10年前に手の届く範囲で購入とのことですが
いやいや
相当な思い入れがあるようです

某プラモデルメーカーの
箱絵のモデルになるそうです

肺炎
おさまったようで何よりです

ご自宅前の桜
見事ですね!

またご一緒したいです!




いずみさん

愛馬
FLSTS
ヘリテイジスプリンガーです

黒に赤のアクセントが少しかわいらしく見えて
素敵なバイクです

ほんとに馬のようです
シートは鞍ですし
サイドバックも馬具のようです

キャブの調子があまり良くなく
前日もほとんど寝ないで整備されてたようです

北信ツー楽しみです!



皆さんとご一緒したのは
半日弱でしたが
とても楽しかったです!

パワーもらって
リフレッシュできました!


みなさんありがとうございました!





今回は写真ありませんョ!

写真をデジカメ→PCに移動中
間違ってすべて消去してしまいました(汗)