6/26(日)
朝から14時ころまで飯田の実家で農作業
柿の木消毒26本 & 実家の周りの草刈り、草むしり
消毒だけ済ませて
昼過ぎには松本に帰り
1198で走ろうと思っていたが
実家の周りの草が少し伸びていて
どうも気になるので作業してしまった
16:30
松本の自宅に到着
17:00
今日はバイクに乗るのは諦めていたけど
まだ日が高かったので1198で発進
17:40 美ヶ原高原道路


王ヶ頭のアンテナが見えます

牛さんが見えます

売店駐車場

クルマもバイクもほとんどいません
王ヶ頭のアンテナまで歩こうと思いましたが
18時回っていたので次回ということで

裏ビーナスと言われていますが
美ヶ原からの風景はこちらのほうがいいと思います
北アルプスがよく見えるからです
ただし
武石峠までの道路は狭かったり荒れたりしています
昔はこちらから側(松本市側)からしか美ヶ原に行けませんでした
浅間温泉、美鈴湖を抜けてスキー場もありました
袴越山、武石峠・・・
料金所もあったので有料道路でしたね
たぶん今日は40年ぶり(笑)に高原道路通りました
自分で運転するのは初めてです
朝から14時ころまで飯田の実家で農作業
柿の木消毒26本 & 実家の周りの草刈り、草むしり
消毒だけ済ませて
昼過ぎには松本に帰り
1198で走ろうと思っていたが
実家の周りの草が少し伸びていて
どうも気になるので作業してしまった
16:30
松本の自宅に到着
17:00
今日はバイクに乗るのは諦めていたけど
まだ日が高かったので1198で発進
17:40 美ヶ原高原道路


王ヶ頭のアンテナが見えます

牛さんが見えます

売店駐車場

クルマもバイクもほとんどいません
王ヶ頭のアンテナまで歩こうと思いましたが
18時回っていたので次回ということで

裏ビーナスと言われていますが
美ヶ原からの風景はこちらのほうがいいと思います
北アルプスがよく見えるからです
ただし
武石峠までの道路は狭かったり荒れたりしています
昔はこちらから側(松本市側)からしか美ヶ原に行けませんでした
浅間温泉、美鈴湖を抜けてスキー場もありました
袴越山、武石峠・・・
料金所もあったので有料道路でしたね
たぶん今日は40年ぶり(笑)に高原道路通りました
自分で運転するのは初めてです
緑に赤いドカ映えますね!
忙しい中バイクに乗るのは苦労がありますが
それにしてもその時間からひょいと美ヶ原高原に行けるなんて羨ましいです。
車で一度だけ走ったことがありますが
バイクではなかなか行けそうな機会がないです。
夕刻の美ヶ原なんてあまり見ないのでいいですね〜