KH400と他バイク、クルマのブログでーす!

プロフィール

ちゅう

Author:ちゅう
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
KH400 クランク修理-1 バラシ カバー外し
Category: KH400  
10月29日に中央道でスローダウンした圭一くん

バイク屋さんで見てもらったところ
おそらく右シリンダーのコンロッドの下のベアリングが壊れたんじゃないかとのことで
修理に最高50~60マンエンかかると言われました

60万だったらもう一台買えるし
「GL1800のフロントフォークの交換ができるなら
KHのエンジンも修理できるよ」
とバイク屋さんに言われたんで
自分でやってみることにしました

11月8日にバイク屋さんから引き上げて
サービスマニュアル、パーツリストやらを揃えてました

そして
ちょうどオークションで
井上ボーリングでオーバーホールしたクランクがあったんで落札しました

クランクの分解、オーバーホールは素人ではできません



左ケース外し
DSC00996.jpg
フライホイールとスプロケが見えてきました


右ケース外し
DSC01015.jpg
クラッチが見えてきました

この後
クラッチ板、ハウジングを外しました

一応マニュアルによるとクラッチの厚みの限界が2.7mmですが
みんな3mm以上ありました

ここまでは難なくばらせたので
これからはクラッチ交換は自分でできます


仕事の合間の作業なんで
なかなか進みません

エンジン、ミッション全部品ばらしてチェックするつもりはないんで
サクサクとやりたいんですが・・・

ゴムのパッキンとかあるのかなーー?


GLくんのあとの
4サイクルバイクも整備が終わって納車できるんですけど
我が家には2台置けないんで
11月いっぱい納車を待ってもらいました



また、たまにまとめてレポします

あんまり濃いーー記事にならないようにします(笑)


Comments

ちゅうさん
こんばんは GASHOBです。

ついに、始まりましたね~
なんだか、こちらの方がワクワクドキドキします。
11月いっぱい納車を待ってもらったということは、
11月中に修理を終わらせるということですかね。
すごいな~
尊敬しちゃいますよ。
エンジン修理ができたら、本当に店を出せますね。
私のFちゃんもちゅうさんに見てもらおうかな~。
がーさん こんばんは!
> ついに、始まりましたね~
> なんだか、こちらの方がワクワクドキドキします。

はい、
始まりました!(笑)


> 11月いっぱい納車を待ってもらったということは、
> 11月中に修理を終わらせるということですかね。

バラしてみないとわかりませんが
コンロッドのベアリングだけが壊れてると想定してます

クランクケースにキズ、シリンダーにキズなんかあったら
もうちょっと延びてしまいます

> すごいな~
> 尊敬しちゃいますよ。
> エンジン修理ができたら、本当に店を出せますね。

いけません、
電装系とキャブ調整は全く駄目なんです
そっちのほうはセンスがないんです(笑)


> 私のFちゃんもちゅうさんに見てもらおうかな~。

それも駄目ですよ、いけません!
壊してしまいます(爆)
バイク屋ちゅうさん!!
今晩は。

新入り君よりもそりゃあ愛着がありますよね!!

濃ぉーーーい記事、期待シテマス!! 爆!!
エンジン
ちゅうさん 今晩は

凄い!いよいよエンジンに手をいれるのですね。
仲間にこんなメカニック担当いると凄ーく心強いんだよね。(^^)
がーさんと同じように、ワクワクしてきました。
兄いもばらせる気持ちになるので、絶対やばいです。
ばらせてもきっと組み付けが出来ません。
次レポ楽しみにしてまーす。
ちゅうさんがんばって。(^0^)
ちゅうさん

おはようございます。

なんでマニュアルだけでこんな修理ができるの??
GLのフロントホークの交換も驚きましたし
ペイント技術もも凄いし・・・・・
やはり、ちゅうさんは只者ではない (笑)

今後の、濃い~~ーーーい・・・レポ希望(爆)

しかし・・・今度の仲間が気になる・・・・フムフム



こんばんは
とうとうエンジン系ですね。 レポ楽しみです。 大変だと思いますが、仕組みが

分かれば、意外と大丈夫と思いますよ。  自分も仕事でエンジンオーバーホールた時、始動して、

大丈夫と確認する瞬間が今でも達成感があります。プロなので当たり前に始動しますが、でも、この

達成感は、いつもいいです。
v兄さん こんばんは!
> 新入り君よりもそりゃあ愛着がありますよね!!

4スト新入り君もなかなかですよ!

でもバイクは2ストです!!


> 濃ぉーーーい記事、期待シテマス!! 爆!!

こぉーーーい記事!
挑戦してみます!(爆)
ひろ兄さん こんばんは!
> 凄い!いよいよエンジンに手をいれるのですね。
> 仲間にこんなメカニック担当いると凄ーく心強いんだよね。(^^)
> がーさんと同じように、ワクワクしてきました。

すみません
壊すだけになるかも!爆


> 兄いもばらせる気持ちになるので、絶対やばいです。
> ばらせてもきっと組み付けが出来ません。

大丈夫です
きっとひろ兄だったらできると思います!


> 次レポ楽しみにしてまーす。
> ちゅうさんがんばって。(^0^)

来週時間作ったんで
がんばります!!
tomo兄さん こんばんは!
> なんでマニュアルだけでこんな修理ができるの??
> GLのフロントホークの交換も驚きましたし

今は多くの方がインターネットで修理してるのを公開してるんで
それを参考にしてます


> ペイント技術もも凄いし・・・・・
> やはり、ちゅうさんは只者ではない (笑)

すみません
ペイントはプラモの延長です(笑)


> 今後の、濃い~~ーーーい・・・レポ希望(爆)

濃い~~ーーーいレポですか!
挑戦してみます(爆)


> しかし・・・今度の仲間が気になる・・・・フムフム

納車されてからのお楽しみです!(笑)
ryouさん こんばんは!
> とうとうエンジン系ですね。 レポ楽しみです。 大変だと思いますが、仕組みが分かれば、意外と大丈夫と思いますよ。

パーツが多いんでばらした順序を確認しながらやってます
すぐ忘れちゃうんで書いておくしかないです!(笑)


> 自分も仕事でエンジンオーバーホールた時、始動して、大丈夫と確認する瞬間が今でも達成感があります。
> プロなので当たり前に始動しますが、でも、この達成感は、いつもいいです。

そうですね!

でも、まだエンジンがかかるイメージまで行ってません(笑)
おはようございます。
KH-400のエンジン修理、ワクワクしています。
記事から、鉄の切りくずと油の匂いを感じています。

私はバラして壊す派ですが、最初の記憶は小学校の時の目覚ましゼンマイ時計からでした。
その時、道具が無いと元に戻らない事が判りました。
おーい! 大変なことに手を出したみたいだねえ!
コンロッド下のベアリングだって?
シリンダーとピストンも外さねばなりませんなあ!
やだそんな面倒なことしたくない!
ちゅうさんのマシンで良かった!
ひでのマシンだったら捨ててるねえ!
頑張りなはれやあ!
健闘を祈るのみ!
ひでちぃさん こんばんは!
> おーい! 大変なことに手を出したみたいだねえ!
> コンロッド下のベアリングだって?
> シリンダーとピストンも外さねばなりませんなあ!
> やだそんな面倒なことしたくない!
> ちゅうさんのマシンで良かった!
> ひでのマシンだったら捨ててるねえ!

そうなんです!
2ストだからやろうと思いました(笑)

4ストだったら・・・・・・

ドン引きです(笑)


> 頑張りなはれやあ!
> 健闘を祈るのみ!

明日から1週間
バイク屋になって直します!(笑)

KH直さないと物心ともに仕事が進みません!(爆)
ara父さん こんばんは!
> KH-400のエンジン修理、ワクワクしています。
> 記事から、鉄の切りくずと油の匂いを感じています。

さすがara父さん
匂いを感じるなんて
想像力(経験力)豊かです!


> 私はバラして壊す派ですが、最初の記憶は小学校の時の目覚ましゼンマイ時計からでした。
> その時、道具が無いと元に戻らない事が判りました。

そうでしたか(笑)


私も最近ようやくバラしても壊す回数が減ってきました(笑)

それもネットのおかげですね!

たくさんの方がノウハウを写真付きで書いてあるんで
それを参考にしてます!

ara父さん
いつもありがとうございます!
バラし始めると...
どうせクランクケースまで割ったんだからと
結局いろんなもの新品にしたり、不具合見つかったりで
結構時間&金額が掛かってしまうんですよね(苦笑)
気長に焦らず頑張ってください!!
あの「キチガイ・マッハ」と呼ばれたH1の末裔...
復活楽しみにしています (^o^)
ばぶさん こんばんは!
コメントありがとうございます

> どうせクランクケースまで割ったんだからと
> 結局いろんなもの新品にしたり、不具合見つかったりで
> 結構時間&金額が掛かってしまうんですよね(苦笑)

そうなんです(笑)
でも今回は悪いところだけ
腰下だけに限りやろうと思ってます


> 気長に焦らず頑張ってください!!
> あの「キチガイ・マッハ」と呼ばれたH1の末裔...
> 復活楽しみにしています (^o^)

ありがとうございます!

Leave a Comment